SSブログ

科学万能!! [幻想の未来社会]

科学省(鉄腕アトム)、科学捜査局(スーパージェッター)、科学特捜隊(ウルトラマン)、国際科学技術庁(ガッチャマン)…などなど、子供の頃から見てきたSFアニメや特撮ものには「科学という冠を付けた組織」が登場して、その世界では「科学者」たちが重要キャラとしてイキイキと活躍してました。

…で、この「科学者」って何者?

確かに、SF(空想科学小説)物だから「科学」が重要キーワードとなり、ファンタジー物なら「魔法」にあたる物が「未来科学」、「魔法使い」にあたる者が「科学者」になります。SFアニメや特撮ものの世界に存在する、彼ら「科学者」たちは「賢人」か「悪人」のどちらかであり、いずれも社会を動かす重要人物になってます。そんなTV番組を見て育った子供は、「ぼくもいずれは良い科学者になって、世のためにがんばるんだ」なんて心に決めたに違いありません。

そして、21世紀になって、その子供は騙されたことに気付くのです。そんな「科学者」なんてこの世の中に存在しないことを。いや、「科学者」に相当する人々は存在しますが、一般には「学者」という比較的地味な言葉で呼ばれ、比較的地味な研究活動をされています(科学への貢献の面では、間違いなく近代~現代社会における重要人物が数多くお見えになります)。

さらに、(これは最近のアニメでも同様ですが、)SFアニメや特撮ものの世界では、「科学者」と「技術者」の混同が良く見られます。私の解釈では、

  • 科学者:科学分野における真理の追究を生業とする者
  • 技術者:技術を活用して要求された物の実現を生業とする者

です。ですから、例えば、ロボットの「科学者」はロボット工学の研究を行なう人を指し、ロボットを開発する人は「技術者」と呼ぶのが正しいのです。

だから、マルチを開発した「長瀬主任」は技術者と呼んでくださいね。To Heart RMMの脚本家さん...(^◇^;)ナンノハナシダ←(分からない方は気にしないで下さい。 筆者、仕事疲れの気配...)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

冬のシャンプーとわんわんランド [ワンコ日記]

今日は天気が良く、愛犬「アニー(仮名)」のシャンプー日和でした。

我が家ではゴールデンレトリバーのアニーを外飼いしてますが、さすがにこの季節に屋外でシャンプーするのは厳しいです(犬も人間も...^^;)。そこで、家の風呂場を片付け、トイレを済ませたアニーをその風呂場に招き入れました。

温水シャワーを使って、シャンプー2回とリンス1回を行なった後、用意しておいたバスタオル数枚を使って身体を拭います。そして、感電に注意しながらドライヤーをあてるのですが…人間用のドライヤーなのでパワー不足は仕方がありません...^^;

シャンプーを済ませた後、普段ならアニーをドッグランにでも連れ出すところですが、発情期のためそれはムリ。仕方がないので、アニーを置いて、人間だけで近くの「わんわんランド」へ遊びに行きました(ヒドイ飼い主だね...(^◇^;))。

テニスコート程度の柵の中に放飼いにされた大型犬と戯れたり、超大型犬の展示を見てたら、すぐに閉園時間(冬季は16時なのね^^;)。次回は、もっと早い時間帯に、アニーと一緒に行くことにしますかね~(^。^)

 

 

わんわんランドにて。犬も寒いのか、日溜まりを探してウロウロ...^^

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

月明かり、深夜の散歩 ▽・w・▽ [ワンコ日記]

お正月も過ぎ、「よ~し、今年最初の愛犬しつけ教室へ参加だ~」と意気込んでたら、愛犬「アニー(仮名)♀」の生理が始まっちゃいました...(>_<)ヽ  そのため、二月上旬まで「しつけ教室」にも「ドッグラン」にも行けない状態。

仕方がないので、朝晩の散歩を欠かさず続けております(当たり前か)。夜の散歩は、他の散歩中の犬と出会わない様に時間帯を深夜にずらしました。

人気の途絶えた歩道を経て、駅前まで出ると、終電間際の電車から降りた人たちが足早に通り過ぎて行きます。彼らの息も、私やアニーの息も真っ白で、冷え切った夜の大気の中に散っていきます。駅のホームから響いてくるアナウンス以外、ほとんど音のない世界。

散歩の帰り路、小さな公園でリードを緩めると、アニーは草むらから草むらを移動しつつ一生懸命臭いを嗅いでます。夜空を見上げると、星々の間に十五夜を少し過ぎた月が浮かんでました。「う~ん、犬の発情期って、月齢に同期してるのかな?」などと考えたりして。犬にとっても、夜のデートは月明かりの下が好みとか~^^;;

気付くと、臭いを嗅ぎ飽きたアニーは、枯れた芝生の上に座って欠伸してました。

夜空と、夜の公園と、私とアニー。

 

 (深夜の駅前にて)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

PSPで音楽(MP3)を再生(^◇^;) [ゲーム湯]

今日は仕事帰りに眼科へ行く予定だったので、朝方、手持ちの音楽CD「Game Music Collection ~SCEJ BEST~」の各曲をPSPのメモステへ移しました。病院の待ち時間をつぶすには、録画アニメを再生させた方がイイ(時間が経つのが早い)のですが、眼科での検査を考えて、目に優しい音楽再生でガマンしました~(^◇^;)

手持ちの音楽CDの曲をPSPで再生するのは意外と簡単で(実は私も今日が初めてだったり)、WIN-XPのPCをお持ちなら、まずはWindows Media Playerで「オーディオCDから音楽を取込む」を行なって、各曲をMP3形式に変換しつつPC内に取込みます。その際、

  • 取り込みの設定を「MP3」にします。
  • ただし、事前にMP3エンコーダのインストールが必要です(ソースネクスト社でも1980円程度で売ってる様です)。
  • 通常の音楽CDなら、Windows Media Playerが自動的にアルバム情報を取得してくれるはずです。これで、アルバム名がフォルダ名に、曲名がファイル名になります。

その後、USBケーブル(ミニBタイプ)でPCとPSPをつなぎ、PCのマイミュージック内にあるMP3ファイルを、PSPの¥PSP¥MUSICフォルダ内にコピーしてください。アルバム名の付いたフォルダごとコピーすれば、メモステの容量がある限り、複数のアルバムを整理した状態で仕舞えます。

といったところでしょうか~^^

 

う~ん、購入したゲームポーチだとイヤホンジャック部がきつそう~^^;

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

Game Music Collection [ゲーム湯]

今日(27日)、仕事から帰るとamazon.comから荷物が届いてました。「PSP用ゲームポーチ(1000円の安物ですよ^^;)」と、「Game Music Collection ~SCEJ BEST~」の音楽CD。後者は、何年も前にSCEJが出したPSソフトで使われた、ボーカル&テーマ曲のベストアルバムです。

収録曲を並べると…

  • アークザラッドのテーマ(アークザラッド)
  • Carry On Everyday(アランドラ2)
  • door(ダブルキャスト)
  • どこでもいっしょテーマ曲(どこでもいっしょ)
  • ラップ・ラ・ムームー(ジャンピングフラッシュ!2)
  • この広い野原いっぱい(ぼくのなつやすみ)
  • ガンパレード・マーチ(ガンパレード・マーチ)
  • 花(俺の屍を越えてゆけ)
  • GHOST DANCE(雪割りの花)
  • KISS THE BOOK(The Book Of Watermarks)
  • Moon Over The Castle(グランツーリスモ)
  • クラッシュ万事休す(クラッシュ・バンディクー)
  • セオリー(I.Q.FINAL)
  • たまねぎ先生のカンフー・ラップ(パラッパラッパー)
  • Hold On(サンパギータ)
  • If You Still Believe(レジェンド オブ ドラグーン)
  • ピエトロの旅立ち(ポポロクロイス物語)
  • 季節を抱きしめて(季節を抱きしめて)

う~ん、プレイしてないゲームもあるし、プレイしたハズなのに憶えてない曲もあります。でも、聴いてる内に目がウルウルする曲(ピエトロの旅立ちとか)がいくつも入ってましたよ...つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

家庭用ゲーム機の世界で、ゲームソフトにCD-ROMを使ったのは、多分、PCエンジンが最初なのでしょう。私の場合は、SFCから乗り換えたPSが初めてのCD-ROMを使ったゲーム機でした。

今では当たり前なのでしょうが、このCD-ROMを使ったPSソフトの多くは、オープニングやエンディングなどにボーカル付きテーマ曲が流れて、ゲームプレイを盛り上げてくれました。そして、今日の様に昔プレイしたゲームのテーマ曲を改めて聴くと、かつての感動が再び蘇ってきます。

やっぱり、ゲーム音楽もゲームの重要な一部なんですよね。…まあ、オープニングやエンディングばっかり立派で、中身がどうしょうもないゲームもいくつかありましたけどね…(^◇^;)  (あ、今日買った音楽CD内のゲームじゃなくてね...)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ゼノサーガ・ジ・アニメーション [マンガ&アニメな日々]

最近、水曜日の深夜アニメといえば、個人的には「ゼノサーガ・ジ・アニメーション」(テレビ朝日)だったりします~(^◇^;)

この番組は、2002年2月に出たPS2ゲーム「ゼノサーガ エピソードI 力への意志」のアニメ化作品です。すでに、第三話まで放映されてますが、キャラデザインやストーリは原作アニメ のままで、安心して見られます。

…というより、そのまま過ぎかも。ほとんど、原作アニメ のムービーを2D化したみたいな~(>▽<;; 今更でしょうが、多少は新展開を期待します~>ゼノサーガ製作委員会様

 

2DでもMOMOちゃん、かわいい~(*^^*)ポッ 

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


FF8オンラインってイイかも?(^◇^;) [ゲーム湯]

某ネトゲ(FF11ではありません)のオフ会の席で、話題になったネタの御紹介です。

「FF8のオンライン(MMORPG)化ってイイかも?」

スクウェアのRPG、ファイナルファンタジー・シリーズの中でも、FF8は風変わりです。ファンタジーっていうより、SF学園物だし~^^;  そのため、FFファンの中でもFF8に関しては好き嫌いがハッキリしている様です(そのネタで某ネトゲの掲示板にスレッドを立て、実感しました)。

FF8の世界設定及びストーリをカンタンに説明すると、

  • ガーデンと呼ばれる兵士養成学校が世界各地にあり、主人公のスコールはその兵士候補生として学園生活を送ってます。
  • スコールは武術に優れるものの、極端に非社交的性格でガーデンの問題児だったりします。それが、ヒロインのリノアとの出会いにより、次第に…。
  • 興味ある方は、是非、FF8を入手してプレイしてみてください。スコールとリノアのダンスシーンは、当時、PSソフト(PS2出現前)では秀逸で、覚えている方も多いのでは~^^
  • ゲームシステムも風変わりで、LVアップに従って敵(モンスターや敵兵)も強くなるので、無理にLVアップすると逆に進めにくくなります。また、敵を倒してもお金はもらえず、ガーデンからの定期的な給料でアイテムを購入します。
  • さらに、魔法は敵からドローして自分にため込むことにより、ドロー数だけその魔法が使えます。その魔法もパーティ内で受け渡しができる…もう、LV上げとかスキル上げとかいった概念をぶち壊したシステムです。

私は…FF8好きです。昨年は中古ソフトを買って、久しぶりに再プレイしました。あ~、面白かった(あ、嫌いな方には申し訳ない...(-人-)スマンです

で、それをオンライン化すると面白いんじゃないか…と思うのです。LV上げやスキル上げ重視のネトゲに食傷気味。そんな方でも、FF8の世界観とゲームシステムを再現したネトゲならまったりできるのでは? 久しぶりにログインすると、顔見知りのキャラが軒並みLVアップしてて、同じエリアで楽しめない…そんな経験もしなくて済みますしね...( = =) トオイメ

 

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

幻の間宮海峡ダム [幻想の未来社会]

今回も、私が子供の頃に熱中した本、

少年少女世界のノンフィクション「百年後の世界」(1969年発行)

からネタを拾わせてもらいます…^^;

旧ソ連の某技師の話:「間宮海峡(サハリン-シベリア間の海峡)に水門付きの堤防を築き、暖流を北方向へ流すのです。そうすれば、21世紀のオホーツク海沿岸は暖かくなるでしょう」

うわ~(⌒▽⌒;) これは実現しなくて良かったですね。地球温暖化が問題になっている現代では、シベリアの永久凍土が溶けると地中のメタンガスが放出されて、地球温暖化が加速すると考えられています。

某技師の話(続き):「そうなると、日本に雪が降らなくなって、日本のスキーヤーにうらまれるかもしれません」(^_^;)\(・_・) オイオイ

う~ん、この話には続きがあって、「ベーリング海峡ダム」で北極圏をまるごと暖める構想も載ってます。昔は地球改造をカンタンに考えてたんですね。

遠い未来には地球環境の大改造も夢ではなくなるでしょう。でも、それは火星や金星を使ったテラフォーミング(惑星改造)で実績を作ってから、母屋(地球のことね^^)の改造に取りかかっても遅くないと思うのでした~(^◇^;)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

叱るな、ほめろと言うけれど… [ワンコ日記]

ペット雑誌の記事を読むと、「犬のしつけ」の秘訣として、「叱るな、ほめろ」と書いてあります。…きっと、「犬のしつけ」一筋30年の方がその記事を書いたのでしょう。でも、初めて犬を飼う初心者に、そんな難しいことできる訳がない。

めまいを感じつつ記事を読み進むと、追い打ちをかける様に、「9ヶ月までのしつけが重要!」と脅されます。そんなスキル、私にはないよ…。がっくり肩を落として我が家の愛犬の様子を見に行くと、修理したての犬小屋の屋根をガリガリ囓っているところだったりします..._| ̄|○

うちの大型犬「アニー(仮名)」の場合、しつけ教室へ通う様になって、ようやく散歩に連れ出しても肩関節脱臼の心配がなくなる程度に言うことを聞いてくれる様になりました。でも、何ですね。しつけ教室って、犬の教育より、飼い主の教育なんですね。指導員がうちの犬を使って模範演技する際の、うちの犬の規律正しい動きといったら..._| ̄|○

誰にでも「叱らずにほめる」しつけが出来るのなら、人間の子供にも「叱らずにほめる」教育ができるはず。この世から落ちこぼれや不良の子供たちが一掃されるはず…。そんな妄想を思い浮かべながら、ふと我が子の様子を見ると、自転車にまたがって、左右の確認もせずに大通りに飛び出そうとしている!

慌てた私は反射的に「マテ!」と叫び、そして、「フセ!…あ、いや、違う…ゴニョゴニョ…」と次に出かけた言葉を飲み込んだりして。

だから、「犬のしつけ」と「子供の教育」は根本的に違うんだから、混同しちゃダメだって…多分…(^◇^;)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


愛犬「アニー(仮名)」の後頭部


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

子供の頃、21世紀は眩しかった... [幻想の未来社会]

今、我々は21世紀に生きてます。でも、私が子供の頃の雑誌に載っていた「未来都市」「エアカー」「宇宙観光」はどうなったの!? みんな宇宙服みたいなテカテカの服を着て街を歩かないの!?

騙されたんだ、かつての大人達に~! 返せ~戻せ~ 子供の頃の私が夢見た21世紀~(T.T)


今年のお正月に帰省した折、私は子供の頃に読んでた本を整理しました。すると、出てきました~ とんでもない本が~(^◇^;)

少年少女世界のノンフィクション「百年後の世界」

1969年発行、著者はロシア人です。

いやあ、日本が高度成長期の真っ直中、ロシアの人が考えた百年後の世界…。意外とその未来予測は当たってます。あの当時、ソ連の技術力って、西側から盗んだ二流品…なんて思われてましたが、決してそうではないことが伺えます。

今日はこの本から、「お化けキャベツ」の話(外れ編)を取り上げてみます…

旧ソ連科学アカデミーの科学者の話:「農牧業が発展した未来では、成長刺激剤を使って差し渡し1メートルもあるキャベツや、長さ1メートルもあるニンジンができるようになるでしょう」

はいはい、このアイデア、別の雑誌でも読んだ記憶があります。日本では放射線による突然異変を用いた農作物の品種改良を行ってましたよね~^^ その日本の研究を紹介する記事でも、巨大な野菜を収穫してる農夫の姿が描かれてました。

あと何十年かすれば、あるいはこれら未来予測通りの巨大野菜ができるかも知れません…。でも、誰も食べないでしょうね。遺伝子組換え食品がこれだけ問題視されている現代では。

いや、私も朝の納豆は「遺伝子組換えでない大豆」を使った製品を食べてますが...(^◇^;) 過去の夢と現代社会の反応の乖離に、「そんなハズでは…」と思っているのは、実際、この研究に携わった科学者/技術者の方々なのかも知れませんね。

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース