SSブログ

夢の超特急(その3) [幻想の未来社会]

去年の10月23日、新潟中越地震(震度6)により上越新幹線の脱線事故が発生しました。「とき325号」10両編成の2両が脱線しましたが、幸いにも死傷者は出ませんでした。この時、多くのマスコミは「新幹線の安全神話が崩れる」と騒ぎましたが、この「新幹線の安全神話」って何なのですかね。そんな非科学的な表現を、過去にJRや所轄官庁が使ったとは思えないし…。

当時、この疑問を口にしたら、ある人から「マスコミが勝手に抱いた幻想でしょ。で、今回、その幻想が壊れたことを勝手に騒いでるだけ」と言われました。なるほど、その仮説なら納得できそう。

第一に、あらゆる大災害に対して「無事故・無運休」の「交通システム」なんて実現不可能です。次に、災害対策を強化することで、より災害に強い「交通システム」を構築することは可能です。でも、それによって運賃が高騰する様では、経済的にその「交通システム」は成立不能です。徒歩で移動しましょう。…まあ、国家的必要性に基づく経済性無視の「交通システム」もあり得るでしょうが、少なくとも民営化されたJRにそれを要求するのは間違っています。

さて、今回の脱線事故の是非を、(感情的ではなく)技術的観点から見るなら下記3項目が評価ポイントになるでしょう。

  1. JR東日本は、上越新幹線に対してどの様な耐震基準を定めていたか。
  2. その耐震基準は妥当であったか(発生頻度を低く見積もっていなかったか)。
  3. 今回の大震災に際して、上越新幹線はその耐震基準通りの耐久性を示したか。

もし、これら3点において上越新幹線が妥当な設計及び震災時の挙動を示しているのなら、今回の脱線事故に関してJR東日本が批判されるスジアイはありません。逆に、「設計通りの性能が出ましたね」とプラス評価されるべきです(もちろん、耐震基準の見直しは必要でしょうが)。個人的には「ユレダス」技術の価値だって、今回の脱線事故においても何ら揺らぐことはないと思います。

まあ、今回は死傷者が出なかったからこそ、私もこんな意見が言えるのでしょう。仮に、この事故で私の肉親が死傷していたら、きっと違うことを言っていたと思いますけどね...(^◇^;) でも、それは「感情論」。我が国の「交通システム」について批評すべきマスコミは、もっと多様な視点で語って欲しいのです。

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「まんがらんど」というお店 [マンガ&アニメな日々]

茨城県土浦市の駅近くに、「まんがらんど」という中古買取り&販売のお店があります。名前の通り、取り扱い商品はマンガ、アニメ、ゲーム系の本、CD、DVD、カード類です。

ウチの家族の一人がコアな…いや、レアなマンガ本を古本屋に売ろうとしたので、「そういう作品はそれなりの店で売った方が、再び欲しい人に買ってもらえる機会が増えるから」と、「まんがらんど」まで車を走らせて売りに行ってきました。

数は少ないですが、「まんがらんど」にはプライズ商品やポスターの中古も売ってます。で、お店に寄った折には、私はそれらをチェックして、必要な物は保護することにしています...(^◇^;)

本日の収穫は、以下の四品です。

  • 「ゆめりあ」枕カバー:ゲームの予約特典。500円。
  • ルリルリの下敷き:服装は映画版の様です。180円。
  • 「輝く季節へ」ポスター:OVAの宣伝用です。100円。
  • 「成恵の世界」ポスター:DVDの販売&レンタル宣伝用。100円。

家に帰って、さっそくポスターを開いてみましたが…う~ん、今回のポスターは2枚ともハズしたかな...(T^T) まあ、1枚100円だからいいか~^^;

 ←こちらは「ゆめりあ」枕カバーだモネ!...^^;

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


愛犬三遷(その2) [ワンコ日記]

愛犬三遷(その1)の続きです。

(3) 犬舎期
愛犬「アニー(仮名)」(ゴールデンレトリバー、当時3ヶ月)を玄関内のケージで飼うのに限界を感じた私は、家族に次の様な犬舎構想を打ち明けました。当初の予定通り、屋外犬として育てるために。

  • 庭に1.5坪ほどの犬舎を作り、そこに犬小屋を置く。
  • 犬舎の床はコンクリートで固め、掃除の手間を省く。
  • 周囲を1m強のフェンスで囲み、その中でアニーを放飼いにする。

我が家の狭い庭に、ムリムリ犬舎を置くことに強い反対は出ませんでしたが、やはり、気になるのはその経費。私は、知り合いの外構工事の社長に相談しました。

…見積もりの結果は予想以上の値段でした。いろいろ考えていたアイデアを切り捨て、できるだけシンプルな犬舎に見直しても、まだ高い。でも、躊躇する(精神的)余裕はありません。私は犬舎の工事をお願いしました。…そのお陰で、我が家の蓄えはごそっと減り、1年間は金欠状態で苦しい毎日でしたよ...(T^T)

犬舎の工事と並行して、私はネットで大型犬用の犬小屋を探しました。すると、「屋外犬用カナディアンハウス」なんて我が家よりオシャレな名前の犬小屋キットが見つかりました。値段も手頃。材質は「ウェスタンレッドシーダー」だそうで...(よく分からないけど、何となく良さ気~^^;)。で、さっそく注文。近くの店で水性ステイン塗料を2色買って、まる1日かけてその犬小屋を組み立てました。

新品の犬舎に新品の犬小屋。出費がすごく、すご~く痛かったですけど、それなりに立派なアニーの家ができあがりました。犬舎の中にアニーを入れると、ちょっとソワソワしてますが、すぐに慣れることでしょう。私は満足して、そして、アニーと一緒に楽しく散歩できる日(生後4ヶ月&予防接種が済むまで散歩できない)を夢見つつ、家の中に戻りました。

その数日後ですかね…犬小屋の屋根にアニーの歯形を見付けたのは。さすがは「ウェスタンレッドシーダー」、おいしいのでしょう。いや、犬小屋ばかりではありません。犬舎のフェンスも、柔らかい部分はどんどんアニーの歯形で形が変わって行きます。

「むっか~(--#)」

いや、しかし、ここ(叱るタイミングを外した状態)で叱っても意味がない。私は感情を抑え、叱るのをガマンしました。いや、少しは叩いたかな。けっ飛ばす様なことはしなかったハズ…あれ、記憶にないや~(T▽T)アハハ! その手の犬のイタズラを防止する苦いスプレーを買ってきて、さっそくスプレーしましたが、単に噛む場所が変わるだけであまり効果がありません。犬小屋やフェンス全体にかけるワケにはいきませんしね...(T^T)

一方、アニーを屋外に出したことで、宅配便の配達係などの犬好きの方は、配達ついでにアニーと遊んでる様です。某ダスキンの配達の人もアニーをあやしながら、「最初の1年は仕方がないですよ~ ウチも犬を飼ってますが、これくらいで済むのは軽い方ですよ~」と勇気づけて下さいました...そっか、1年か...永遠の様に長いなあ...or2

まあ、その言葉通り、1年後の今、アニーの破壊衝動は収まった様です。その間、犬小屋の屋根を貼り替えましたけどね...。

さて、次の1年、アニーはどの様に育ってくれるでしょうか...(^。^)

←犬舎掃除4点セット。

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

愛犬三遷(その1) [ワンコ日記]

愛犬「アニー(仮名)」が我が家に来てから1年が経ちました。その顔付きも幼犬から成犬に変わろうとしています。…顔付きばかりでなく、その振る舞いも成犬らしくなって欲しいところですが...or2

(1) 段ボール期
さて、1年前、我が家に来たばかりのアニー(当時、生後2ヶ月)の住みかは、ペットショップでもらった「段ボール箱」でした。最近は屋内で犬を飼う人が増えており、アニーも「ゴールデンレトリバー」とはいえ、室内犬として育てる選択肢はありました。ただ、我が家は大型犬を室内で飼う程広くなく、家族の反対もあって室外犬として育てることを決めていました。

ですが、生後2ヶ月から庭に鎖でつないでおく訳にはいきません。ペットショップに言われた通り、家の玄関に段ボールを置いて、その中で餌や糞尿の世話をすることにしました。こうして、1日数回、汚物に汚れた新聞紙(段ボール箱の底に敷いた)を交換する愛犬生活がスタートしました。玄関はウンチの臭いが漂い、新聞の交換を手伝ってくれる家族の眉毛が、次第に険しくなっていくのを感じながら...(>▽<;;

(2) ケージ期
段ボール箱生活に限界を感じた私は、アニーを飼い始めて1週間後、中型犬用のケージ(金属製の檻)を購入しました。いや、本来なら大型犬用を選ぶべきなのでしょうが、我が家の玄関にそんな大きいケージは置けません。…いいんです、わずか半年しか使えなくても。段ボール箱生活から脱出できれば! それに、私の胸の奥には、アニーを屋外犬として育てるための犬舎構想がありました。さらに出費を要するため、恐ろしくて家族には内緒にしてましたけど。でも、それができるまでの辛抱さ!...(T^T)

さすが、犬専用のケージを買っただけあって、ケージに移してからのアニーの世話は多少楽になりました。視界が開けたアニーも、心なしかうれしそうにケージを囓っています。ただ、ケージの中に閉じこめておく(散歩に連れ出せるのは生後4ヶ月後のワクチン注射を済ませてから)と、アニーのトイレ場所もケージ内にならざるを得ません。従って、1日数回の新聞紙交換は続きます。

すぐに家の古新聞のスットクは尽きたので、他から古新聞をもらったりしました。玄関は、ケージと汚れた新聞を詰め込んでパンパンにふくれたゴミ袋に占領されました。もう、白旗です...(o_ _)/[壁] 私は、内緒にしていた犬舎構想を、家族に打ち明けることにしました。

続きは、愛犬三遷(その2)にて…。

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

今日も見ました「焼きたて!! ジャぱん」 [マンガ&アニメな日々]

おっ、今日は久しぶりにブログが軽いね...いやいや...(^◇^;)


最近、火曜日の夜のお楽しみは「焼きたて!! ジャぱん(TV東京系)」のTV放映です~(^。^)  これまでも、料理/グルメアニメはいろいろあったけど、次週の放映が楽しみな番組は久しぶりかな~

原作は「少年サンデー」連載マンガで、今現在、コミックスが16巻まで出ている様です…が、とりあえず私は5巻まで購入。アニメの先のストーリが気になるけど、あまり先を知るのも面白さが半減する様で、購入をためらう今日この頃です。

マンガのアニメ化って、面白くなるケースとその反対のケースがありますが、「ジャぱん」は前者ですかね。試験官役の多い「黒柳」の声優に「子安武人」を用いた点が大成功だと思います。美味しいパンを食べた時のあの壊れ方、さすが名声優です。ちなみに、私(ブリザド)の声は「子安武人」に似てるんだそうです(あ、全国の子安ファンの皆様、石を投げないでください~☆⌒Σ(≧д≦)ゝイテッ!)。

さて、そんな大好きな「ジャぱん」ですが、不満な点が一つあります。あの番組、夜の7時ジャストに始まるんですよね。だから、そそくさと帰宅して、HDDレコーダで録画したのを見ると、最初の0.5秒くらいが欠けてるんです...(T^T)  まあ、ちっぽけなことですけどね~(^.^)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


近くにできた韓国料理の店 [まんぷく山]

スキー帰りで疲れた昨日の夕食は、近所にできた韓国料理の店で済ませました。焼き肉屋じゃなくて、韓国料理。焼き肉もあるけど、メニューの一部です。また、店舗は新築でなく、つぶれたマンガ喫茶を改装した質素な作りです。

私は「海鮮チゲ」のセットを頼みました。一人用の鍋とガスコンロで食べます。多分、4名とも同じ料理を頼んでも、4台の「一人用の鍋とガスコンロ」が出てくる様な気がします...(^◇^;)  まあ、それはともかく、料金の割に味もボリュームもあって、疲れた身体を癒してくれました。

店内には高麗人参をお酒に漬けたビンが並んでいたので、「あれって、注文できますか?」と店員さんに聞いたところ、「まだ、時期が来てないのでお出しできません」と答えが返ってきました。儲け主義じゃないお店の方針の一端が見えた様な気がして、うれしかった...^^

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夢の超特急(その2) [幻想の未来社会]

子供の頃、何度も読み返して未来を夢見た本の一つに、

  • 21世紀の鉄道(著者:一條幸夫、出版:至誠堂)

があります。大阪万博が開催された1970年に出版された本で、著者の一條氏は、当時の国鉄(今のJR)常務理事でした。

その内容は、1990年に開通したことになってる第2新幹線(今、山梨実験線で開発中のマグレブに相当します)の描写から始まります。これを読んでた当時、私は東海道新幹線に乗って大阪万博へ行っていた、「輝ける未来」を夢見る少年でした。だから、「なるほど、次はこれが出来るのか~」なんてウレシクて何度も読み返したものです。「磁気浮上して、時速500kmで東京-大阪間を駆け抜ける」第2新幹線...(∇〃)。o〇○ポワァーン♪

でも、いつまで経っても第2新幹線など建造されず、その代わりに聞こえてくるのは「整備新幹線」と、その建造による地方負担や在来線の赤字化問題ばかり。

現在、JR東海では中央新幹線用にマグレブを開発中とのことですが、これが営業段階まで到達するには下記の課題をクリアする必要があるでしょう。

  1. 営業に耐える水準までマグレブの信頼性(例えば、超伝導の安定性)が確保されること。
  2. 航空機に対抗できる運賃の価格設定ができる程度まで、建造費や維持費を安くできること。
  3. 「中央新幹線」の営業開始によって、「東海道新幹線」を含むJR東海全体の営業収支が大きく悪化しないこと。

上記第1項は優秀な技術者たちの努力によって達成可能かも知れません。また、第2項も建造費を100%国税でまかなうことにより(その是非はともかく)、あるいは可能かも知れません。でも、第3項は、現実問題として実現可能なのでしょうか。

もちろん、「東海道新幹線」の代替手段(バックアップや大改修工事に備えた)としての「中央新幹線」の必要性は理解できます。でも、今の世の中が求める高速鉄道(そして、高速道路や航空会社が恐れる高速鉄道)の方向性は、現新幹線の超・高速化より、超・低運賃化の様な気がします。


さて、「21世紀の鉄道」の本には、第2新幹線や通勤新幹線の構想ばかりでなく、航空機,自動車,船舶の未来についても述べてます。もちろん、著者が当時国鉄の経営層であることからして、鉄道中心的な話になってます。でも、各交通手段の得意不得意を踏まえて、総合的な我が国の未来交通網を描こうとしている点は評価すべきでしょう。

そして、今再びこの本を読んで感じることは、著者は、高速鉄道網(新幹線網)の発達が、鉄道の役割分担を「全国各地をくまなく網羅する交通手段」から、「我が国の経済を支えるバックボーンとしての交通手段」に変貌させることを予測していた様に思えます。つまり、「新幹線が中核都市をむすぶ新しい交通手段だとすれば、高速道路は、二〇ないし三〇キロ単位の、中核都市圏内あるいは近隣中核都市間の近距離を主体とする交通機関であって(「21世紀の鉄道」より)」と、郊外の交通手段は自動車に任せることを想定しています。

だとすると、今日の「整備新幹線」の建造に伴う在来線の赤字化は、既に昔から予想できた出来事であり、「新幹線網の発達」は「在来線の衰退→道路交通手段への代替」との引き替えであるは必然と言わざるを得ません。

こうなると、「整備新幹線」の問題は、実は「新幹線」を建造すること自体が問題なのではなく、それにより「在来線の役割が道路網にシフト」する現実を、関係者が理解していない(または知っていて目をつぶっている)ところにあるのかも知れません。

やれやれ…、私の夢見た21世紀の高速鉄道網が色あせていく...(T^T)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

トップをねらえ2!第2話放映(^。^) [マンガ&アニメな日々]

この間の日曜日(13日)深夜、「トップをねらえ2!」第2話がスカパー!AT-Xで放映されました。

前シリーズにあたる「トップをねらえ!(1988年)」は、「エヴァ」で有名なGAINAXの初OVA作品だったそうですね。レンタルビデオ屋で借りて見た私は、その最終話のスケールの大きさに冷や汗かいたのを憶えてます。人類存続のためとはいえ、まさか、○○○の中央部を吹っ飛ばすとはね~^^;

一方、新作「トップをねらえ2!」は、GAINAX20周年作品として昨年の秋から1話ずつOVAが発売されてます…。が、私はAT-Xが(OVA販促用?)先行放送するのをHDDレコーダに録画して、それで楽しませて頂いております...(^◇^;)  この「トップをねらえ2!」の画風は「トップをねらえ!」からガラリと変わり、「フニクリ(2000年)」(←フリクリの誤り^^;)に近いですね。で、私的には、結構それが気に入っていたりします(だったら、OVA買えよな~>自分 ...(>▽<;;))。

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


水温むドッグラン [ワンコ日記]

我が家の愛犬「アニー(仮名)」の発情期が終わった様なので(兆候から4週間くらいかな)、 久しぶりにいつものドッグランへ連れて行きました。

行ってみると、祝祭日の昼過ぎであったためか、ドッグランは賑わっていました。まだ、風は寒いですが、日溜まりは暖かく、春の訪れも近い様です。そのせいか、ドッグランの犬たちは普段以上にはしゃいでました。

 

その日、ドッグランの隣のテーブル(といっても10メートル近く離れてますが)にいた柴犬の飼い主さん(男性)が、急に用事を思い出したらしく、「10~15分ほど離れますが、犬と荷物をみてもらえませんか」とこちらに声をかけられました。当方(二人連れ)が二つ返事で引受けると、その飼い主さんは足早にドッグランを去っていきます。

すると、それまでウチのアニーとボール遊びしていた、その飼い主さんの柴犬が、不安そうにドッグランの敷地内をぐるぐる歩き出しました。飼い主さんを探しているのでしょう。こちらが声をかけても、チラリと見遣るばかりで、真剣な眼差しで辺りを見渡しています。

結局、時間通りに飼い主さんは戻ってきて、再びその柴犬は元気に遊び出しましたが、犬とその飼い主さんの関係を彷彿とさせる出来事でした。その時の柴犬の様子を撮影してUPしたかったのですが、Weblogに書こうと思い立った時は、既に飼い主さんが戻ってきた後でした。残念!(^◇^;)

---
(2/13追記)
翌々日(13日)にもう一度ドッグランへ行ったら、1ヶ月ほどの利用休止(改良工事?)になってました...or2  そういう時はHPに書いておいて欲しい...(`_´)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

AT-X(スカパー!のアニメ専門ch)ありがとね! [マンガ&アニメな日々]

えっと、今時点で、TV番組の放送形態は何種類ですかね…。地上波アナログ、同デジタル、BSアナログ、同デジタル、CS、CS110°、あと、CATVを入れて7種類ですか~ すごいですね~ 2011年にはBSアナログに続いて、地上波アナログも終了予定の様ですが、どうなるんですかね~(^◇^;)

さて、我が家では地上波アナログとCS(スカパー!)を視聴してます。で、地上波アナログはCATV経由で見てますが、スカパー!はCSアンテナを立てて直接見てます。スカパー!の主要チャンネルならCATV経由でも見られますが、私は「やっぱり、スカパー!は直接受信!」派だったりします。

だって、スカパー!は、各種ジャンルに渡る玉石混淆の専門チャンネルの集合体(100チャンネル以上あるかな)です。契約チャンネルは自由に選びたいですよ~^^ なんて言ってる割に、私はアニメ専門チャンネルばかり3本契約(下記参照)してますが~(^◇^;)

  • キッズステーション:料金315円
  • アニマックス:料金420円
  • アニメシアターX(AT-X):1575円

う~ん、AT-X高過ぎ! いくら見たいアニメ番組を数多く放映しようとも、月1575円は高いと思いませんか? かつて、私はそう思ってAT-Xを視聴してませんでした。…ところが、HDDレコーダを購入して(欲しかった機種が安くなったんですよ~)、自分の見たい番組を自分の見たい時間帯にカンタンに引き寄せられる様になり、急にAT-Xが見たくなって契約しました。

だって、日常生活上、限られたTV視聴時間を有効に使うなら、できるだけ好みのアニメ番組ばかり見たいじゃないですか。今や、スカパー!の予約録画の大部分がAT-Xのアニメ番組です。料金の元は取った! …多分。

しかも、ですよ、AT-Xの放映のやり方って、変わってるんですよ。放映時刻と共に数秒間の真っ暗画面が入った後、番組が始まります。で、CMもないまま番組(多くは25分間程度)の最後まで放映した後、次の番組の放映時刻までCM(ほとんどが自分の番組宣伝)で時間を埋めます。

この放映のやり方って、私みたいに「録画番組をCMカット編集してから保存」派にバッチリじゃないですか。でも、どうして? アニマックスみたいにしつこくCM挿めば、CM収入が入るんじゃない?

で、気付きました。AT-Xって、ただの「アニメ専門チャンネル」じゃない。「アニメ予約録画専門チャンネル」だってことを。だったら、月額料金が高くても…まあ…いいか…う~ん…もうちょっと安くして欲しいけど…視聴者の放送リクエストにどんどん応えてくれるなら…まあ、いいか。なんてね~^^

あ、私はAT-Xの社員ではありません...(^◇^;)

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ