「わんちゃん好きのお世話人」に感謝!^^ [ワンコ日記]
半月前、身近な親戚にご不幸があって、3日間ほど私と私の家族を連れて遠出する出来事がありました。そんな時、困ってしまうのが飼い犬の扱いです。
(fig.1)我が家の愛犬「アニー(仮名)」です。夜の散歩中に撮影。
初春のドッグラン▽・w・▽ [ワンコ日記]
今日は天気が良かったので、我が家の愛犬「アニー(仮名)」を自動車に乗せて、ドッグランへ行ってきました。
(fig.1)遠くへ蹴ったサッカーボールをくわえて戻る愛犬アニー。
以前にもお話ししましたが、私が良く使うドッグランは、とある農園テーマパーク(サイトはこちら)の中にあります。そして、その日は小中学校の春休み初日であることも手伝って、土曜の午前中にしては数多くの一般客(ドッグラン以外のお客さん)が入園していました。
犬の自動シャンプー機を発見!^^; [ワンコ日記]
この間の日曜日、午前中に「愛犬しつけ教室」で訓練を受けた帰り道、ちょっと自動車を遠回りさせて某大型ホームセンター守谷店へ寄りました。そこのペットセンター前で、犬専用の自動シャンプー機を発見...(^▽^;)
(fig.1)犬専用の自動シャンプー機とセルフシャワーのコーナー。最近できた様です^^
で、その自動シャンプー機の様子ですが...。
4人と1匹・冬の帰省 ▽・w・▽ワン! [ワンコ日記]
あけましておめでとうございます。皆さま、お正月はどの様に過ごされましたでしょうか。
我が家では、12月30日から1月3日にかけて実家へ帰省、そこでお正月を迎えました。夏の帰省と同じく、4人と大型犬1匹を自動車に乗せての片道500kmの旅はちょっとツライですが、お陰様で、何事もなく帰ることができました^^
...てなワケで、本日は「帰省ネタ(その1):4人と1匹・冬の帰省」です ▽・w・▽ワン!
(fig.1)荷物室が狭まい分、高速のSAでのこまめな休憩&散歩でフォロー...(;^_^A
あいかわらず、我が家の愛犬「アニー(仮名)」のお席は車の荷物室に置いたケージです。まあ、夏の帰省(その様子はこちらをどうぞ^^)と異なり、熱中症の心配が少ないだけ助かります...(^▽^;)
初秋の愛犬しつけ教室 ▽・w・▽ [ワンコ日記]
今年の夏は暑かったですね。人間以上に暑さに弱い犬たちにとっては、酷暑の夏だったでしょう。
今年は、日本気象協会とドッグフード会社が「犬の夏バテ予報」(現在は終了)をネットで流してました。まあ、その手の情報をチェックするまでもなく、遅く起きた休日の午前中など、既に路面温度が高くて、我が家の愛犬「アニー(仮名)」を散歩に連れ出せないことがしばしば(...って、私がちゃんと早起きすれば良いのですが^^;)。
こんな夏の間は、ドッグランへ行ってもアニーは日陰で荒い息をするばかり。また、去年の秋からお世話になっている愛犬しつけ教室も、しばらく夏休みでした。
その愛犬しつけ教室、今日から再開するというので、アニーを連れてさっそく出席しました。この日は天気が良く、10月なのに汗ばむ陽気でした。
今日は犬を3クラスに分けて(アニーは初級クラス)、休憩を挟んで2時間の練習がありました。半袖姿なのに私の額に汗が流れたのは、陽気のせいだったのか、それとも集中力のないアニーに手を焼くあぶら汗だったのか...(^▽^;)
愛犬しつけ教室の休憩時間、木陰で休む愛犬「アニー(仮名)」。
私にとって、当面の目標は「アニーの社交性向上」ですかね。そのためにも、次の発情期までの間、できるだけ愛犬しつけ教室やドッグランに連れ出したいなと考えています ▽・w・▽ ワン!
4人と1匹・夏の帰省 ▽・w・▽ワン! [ワンコ日記]
今年は8月第2週をほぼ一週間使って、家族を連れて私の実家に帰省しました。私の現住所(茨城県)から実家(愛知県)まで、高速道路を使って片道7~10時間(渋滞状況による)の旅です。
...てなワケで、本日の記事は「帰省ネタ(その1):4人と1匹・夏の帰省」です ▽・w・▽ワン!
我が家の場合、2ボックスのワゴン車に4人と大型犬1匹を詰め込んでの旅となります。車内スペースと安全運転の観点から、我が家の愛犬「アニー(仮名)」には、車の荷物室に置いた折り畳み式のケージに入ってもらいます(写真:1-左)。
ただ、何分にも夏の長距離ドライブですから、「水の補給」と「こまめな休憩」が不可欠。我が家では、水がこぼれにくい車内専用の水皿をケージの中に置き、暑い昼間は、その水皿にコンビニで購入したロックアイスを入れてみたり...。
また、高速道路のSA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)では、車外で休憩(写真:1-右)。これは犬のストレス解消ばかりでなく、トイレを兼ねているので、オシッコを流す水とウンチ回収袋(って、私のいつもの散歩七つ道具ですが)を持参してのSA&PA休憩になります。
(1-左)荷物室の愛犬「アニー(仮名)」。狭くてスマン...(>▽<;;
(1-右)高速道路でのSA&PA休憩。人気の少ない木陰で一服^^
でも、こういうの(SAやPAでの犬の休憩)って、犬好きじゃない人にはウットウシイでしょうね...^^; その一方で、犬連れの高速道路利用客は増加傾向らしく、最近、犬の汚物専用ゴミ箱や犬の休憩エリアを用意しているSAを見かける様になりました。さらに、東名高速(上り線:鮎沢PA)と常磐自動車道(下り線:守谷SA)にはドッグラン施設(無料)があります~\(^O^)/ ヤタ!
我が家の場合、実家からの帰路に(首都高渋滞を控えて)鮎沢PAのドッグランを利用してます(写真:2-左)。今回、鮎沢PAへは夜9時頃の到着でしたが、そこのドッグランは利用時間制限がなく、気楽に利用できます。ただ、照明がないので、夜は懐中電灯を持参した方がいいかも...(^◇^;)
(2-左)上り線・鮎沢PAのドッグラン(無料)でくつろぐアニー。こういう施設は本当に助かります^^
初夏のドッグラン ε-(´o`;A アツイ [ワンコ日記]
先日、久し振りに「ドッグラン」へ行ってきました。ドッグランとは飼い犬を放して遊ばせるスペースで、私の場合、近くの農園テーマパークにあるドッグランへ行くことが多いです。
いつも比較的空いているその農園テーマパークですが、その日は三連休。「マジレンジャー・ショー」や「プリキュア・ショー」なども開催していて、午前中からすごい人出でした。そんな人混みの中、入場ゲートからドッグラン・スペースまでの数百mの道のりを、私は愛犬「アニー(仮名)」のリードを握りしめて緊張しながら歩きました。
ドッグランに行けると有頂天の愛犬「アニー」は、早く行こう早く行こうとリードを引っ張ります。普段の散歩と違い、こうなると制御不能。おハズカシながら、綱引き状態でドッグランまで連れて(連れられて?)行きました...(^◇^;)
ドッグランに着いたのは...午前10時半くらい。数頭の大型犬がのんびり遊んでいました。愛犬「アニー」と同じゴールデンレトリバーもいて、水皿代わりに私が持ってきたバケツで、アニーと一緒に仲良く、互いに押し合いながら交代で水を飲んでました。...こういう和む風景を見ていると、もう一頭飼いたくなるなあ...( = =)
ふと気付くと、11時過ぎ。外気はかなり蒸し暑く、アニーは舌を出して息をしていました。ドッグランにいた飼い主たちは飼い犬を連れ、挨拶をして帰っていきます。う~ん。普段の散歩同様、夏のドッグランは朝イチに来て、昼前に帰るのが正解の様ですね。
ドッグランの隣は屋外ステージ。ドッグランがてらショーが見られるかもと期待して行ったのですが、「マジレンジャー・ショー」は屋内施設での催し物でした...(´・ω・`)ザンネン
ところで、ドッグランにはアニーの様な大型犬ばかりでなく、小型犬や中型犬も数多く遊びに来ます。で、その飼い犬の様子...というか飼い主の様子を見ていると、犬種によって、「飼い主が飼い犬に対して求めるもの」や「飼い主にとって、理想的な飼い犬ライフ」が違うことに気付かされます。
最近、通信教育や通信購読誌で有名なB社から、「定期購読していた飼い犬専門誌を購読中止した理由のアンケート」がメールで届きました。で、私はそのアンケートに答えながら思ったのです。全犬種共通の飼い犬専門誌の購買層は、犬を飼い始めた人たちが中心じゃないかって。昔の様に「番犬」ばかりじゃなく、自分の生活形態の一部として、飼い主と飼い犬が共に「飼い犬ライフ」を形成する現在では、「犬の飼い方」や「飼い犬専門誌」も多様化の時代じゃないのかなって。
で、私は「屋外で飼う大型犬」専門誌が欲しい...(^▽^;) ムリっぽ
「愛犬しつけ教室」でアジリティ^^ [ワンコ日記]
先日、隔週日曜日に開催される「愛犬しつけ教室」へ行ってきました。
その日の初級クラスは、訓練士の中村先生がご担当。この先生、飄々とした風貌ですが、犬への接し方が神業。どんな我が儘な犬も、中村先生の前では大人しく従うというウワサです。
現に、我が家の愛犬「アニー(仮名)」も、私の指示に従わない時でも中村先生がリードを持つと、人が違った...いや、犬が違った様に素直に従うんでやんの...or2ガックシ
そうそう、中村先生の本をご紹介しておきます...
愛犬の困ったクセや性格を直す本―間違った育て方をしていませんか?
- 作者: 中村 信孝
- 出版社/メーカー: ナツメ社
- 発売日: 2002/07
- メディア: 単行本
今回の「愛犬しつけ教室」初級クラスでは、アジリティの練習もありました。アジリティは「機敏」という意味ですが、この場合は「犬に障害物を越えさせ、そのスピードと正確さを競う競技」です。もちろん、初級クラスの飼い犬ができるアジリティ練習には限度がありますが、「フセ」「マテ」の練習ばかりで飽きかけた飼い犬(及び飼い主)にとって、ちょうど良い気分転換になる様です^^
犬フィラリア予防の季節 [ワンコ日記]
犬の感染症といえば狂犬病が有名ですが、狂犬病の予防接種の義務化で国内での感染はほとんど心配ない様です。で、次にポピュラーな犬の感染症が「犬フィラリア症」です。まあ、このフィラリア症は人に感染しないので、予防処置をするかどうかは飼い主さんの判断なのでしょうが...。でも、昔、私の実家で飼っていた小型犬の寿命が軒並み数年程度だったのは、...今から思えばフィラリア症に感染したのが死因だった様な気が...( = =) トオイメ
フィラリア症は、蚊の媒介により犬の心臓や肺に犬糸状虫が寄生する病気です。詳しくは、ネットでググってみて下さい。...あ、食事中はフィラリア症の解説写真を見ない方がいいです...(^▽^;)
蚊の吸血により感染する病気なので、毎年6月初めから12月初め頃まで、月1回の飲み薬を与えて予防します。もちろん、蚊を完全駆除した状態で犬を飼えば予防の必要はありませんが、室外犬にしろ、室内犬にしろ、外で散歩する時まで蚊を駆除するのは難しいですからねえ...^^;
ところで、我が家の愛犬「アニー(仮名)」は屋外で飼ってます。で、去年の夏は1シーズン、蚊取り線香を焚きましたが...開放空間の蚊取り線香は...なぜか虚しくなるので、今年は蚊取り線香を焚かないつもりです...(^◇^;)
↑かかりつけの動物病院で処方してもらったフィラリア予防薬(6月分)。何となく、美味しそうです...いや、アニーの食べっぷりが...(^◇^;)
今日は「愛犬しつけ教室」 [ワンコ日記]
今日は愛犬「アニー(仮名)」と家族一人を連れて、「愛犬しつけ教室」へ行ってきました。
この教室は毎月2回、日曜日の午前中に開催されます。我が家からは車で30分ほど。会場はとある会社のグランドをお借りしてますが、芝生の緑がとってもきれいな場所です。
↑今日はあいにくの曇り空。でも、暑さに弱い犬のしつけ教室にはうってつけかも^^
飼い犬のしつけ教室はいろいろある様ですが、ここの特徴は、有料(3,000円)かつ屋外会場という点です。...屋外犬としてトイレのしつけを省いてる我が家のアニーには、屋外でのしつけ教室は助かります...(^▽^;)
今から半年前、愛犬「アニー」が生後10ヶ月を迎える頃、私はアニーのしつけに悩んだものでした(今もですが...^^;)。そこで、ネットで犬の訓練所やしつけ教室を探している内に、この「愛犬しつけ教室」に出会いました。そして、恐る恐る初参加してみて、この様なしつけ教室のプラスα効果に気が付きました。つまり...
- 同じ様な悩みを持って参加している初級コースの飼い主さんたちを見て、「な~んだ、みんな悩んでるんだ~^^;」と安心?する。
- 他の犬と一緒の練習は、犬たちがお互いの動きを見ることで、視覚的に理解しやすいようだ。
- 自分の犬が、多くの見知らぬ人や犬たちとの一緒の環境に慣れてくれる(脱・箱入り娘?^^;)。
もちろん、月2回×2時間のしつけ教室で飼い犬が憶えることには限度があります。従って、しつけ教室は、「飼い犬へのしつけ」効果よりも「しつけのやり方について、飼い主の勉強」効果の方が大のようです。前回の教室ではできなかった動作を、毎日の散歩中に復習して、そして次の教室を迎えるワケです。
ただ、散歩中ならアニーができる動作でも、教室ではその通りに動いてくれないことはしばしば。訓練士の方から、「はい! そこでマテさせて下さい!」なんてビシビシとアドバイスされると、『さっきは、ちゃんとできたんですよ~(T^T)』なんて悔しがってみたり。あるいは『そんなに早いペースで新しい練習に取りかかっても、ウチのアニーには無理だよ~or2』なんて嘆いてみたり。…まあ、絵に描いた様な親バカ振りですね、私...(^▽^;)
次回のしつけ教室も、よろしくお願いします~(._.)ペコリ >訓練士のみなさん