SSブログ

「都心サイクリング」に初出撃! [チャリンコ通り]

【2月24日(土)】 「都心サイクリング」に初出撃!


 sports cycling lady, wearing helmet, skyscraper street, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


この日は、SNSで一般公募されたサイクリング・イベント「隅田川に架かる橋ライド」に、師匠と参加。ご自身も地元でサイクリング企画&運営される師匠としては、都心での開催ケースについてご興味あっての参加だったことでしょう。一方、私は人生初の都心サイクリングに興奮気味(^ω^) 過去、江戸川沿いを南下して東京湾に出たり、町田市から"道志みち"を登って山中湖へ向かうサイクリングはやりました。でも、都心をロードバイクで走るのは初体験。




この日の朝、前後輪を外して輪行袋に収めたロードバイクを担ぎ、JR常磐線に乗車(写真1上)。この様に趣味のサイクリングでも"輪行"(公共交通機関への自転車持込み)可能になったのは、先人たち(日本サイクリング協会@1970年)のお陰です。...なんて蘊蓄話はさておき、JR列車内で師匠と合流。JR東京駅で下車し、丸の内側出口で走行可能状態に戻しました(写真1中)。そして、休日で人通りの少ない「行幸通り」を走り、「皇居外苑」で参加者の皆さんと集合(写真1下)。



SumidaRiver0224a1.JPG
SumidaRiver0224a2.JPG
SumidaRiver0224a3.JPG
(写真1)輪行でJR「東京」駅へ行き、そこから「皇居外苑」の集合場所へ


全員集まったところで皇居外苑を出発、「日比谷通り」から「晴海通り」へ。何度も見る通りも、サドルの上からだと景色が変わります。路上駐車のクルマをパスする際は緊張。でもそれ以外はスムーズに走行、無事に最初のお立ち寄りポイント「勝鬨橋」に到着しました(写真2上)。かつて大型船舶が隅田川を航行する際に中央部分が跳ね上がったこの橋、今ではドラマ映画以外で開くことはありません。我々は橋のたもとに自転車を駐め、「かちどき橋の資料館」へ入りました(写真2下)。


SumidaRiver0224b1.JPG
SumidaRiver0224b2.JPG
SumidaRiver0224b3.JPG
(写真2)最初のお立ち寄りポイントは「勝鬨橋」


入館して知ったのですが、この「かちどき橋の資料館」は、勝鬨橋を駆動するための"変電施設"跡でした(写真3)。フロアには巨大な交流モーターと直流発電機が軸で繋がった、いわば強電式「AC-DCコンバーター」装置が2基設置。恐らく、勝鬨橋の駆動に高トルクの出せる直流モーターを使うため、交流電源を整流する施設なんでしょうね...( ̄▽ ̄)。o0○



SumidaRiver0224c1.JPG
SumidaRiver0224c2.JPG
SumidaRiver0224c3.JPG
(写真3)「かちどき橋の資料館」内の"変電施設"跡


中二階には黒いパネルの制御装置が並んでいます(写真3下)。こういう"強電"(電気エネルギー分野)施設を見ると、ワクワクするワ・タ・シ(^ω^) なんだろ、"弱電"(情報・通信分野)でも似た感覚を覚えるけど...弱電は"頭"、強電は"心臓"でワクワクするって感じ?(爆)



sports cycling wear lady, walking Japanese shrine, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


「勝鬨橋」見学の後は、隅田川沿いを遡る様に「月島もんじゃストリート」を通過(写真4上)。



SumidaRiver0224d1.JPG
SumidaRiver0224d2.JPG
SumidaRiver0224d3.JPG
(写真4)「月島もんじゃストリート」→「住吉神社」&「入船稲荷神社」


その先、隅田川河畔の「住吉神社」を参拝(写真4中)。境内の右隣には「入船稲荷神社」が祀られており、地元の方々が翌日の祭事「初午祭修祓式」の準備をされていました(写真4下)。



sports cycling lady, wearing helmet, canal and bridge city, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


その後、「佃小橋」→「中央大橋」→「新川公園」(写真5-1,2)→「永代橋」→「萬年橋」(写真5-3,4)と走行。って、「佃小橋」を渡る際に強いデジャブを感じます。それもそのハズ、若手棋士の成長を描く「3月のライオン」アニメ版で何度も見た風景でした(゚Д゚)


SumidaRiver0224e1.JPG
SumidaRiver0224e2.JPG
SumidaRiver0224e3.JPG
SumidaRiver0224e4.JPG
SumidaRiver0224e5.JPG
SumidaRiver0224e6.JPG
SumidaRiver0224e7.JPG
(写真5)新川公園→萬年橋→清洲橋→柳橋


そして、萬年橋のたもとから見遣った「清洲橋」(写真2-5)→「新大橋」→「両国橋」→「柳橋」(写真5-6)を渡ります。清洲橋は映画「容疑者Xの献身」のロケ地とか。また、かつて花街だった柳橋の欄干には、「かんざし」の意匠が飾られていました(写真5-7)。



sports cycling lady, wearing helmet, riverside city, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


諸事情によりお昼ご飯を予定していたお店には立ち寄らず、「駒形橋」→「枕橋」と走った先にある「隅田公園」でお昼休憩&一時散開(写真6-1,2,3)。って、ポカポカ陽気の「北十間川」沿いのベンチで、コンビニおにぎりをのんびり食べていたら、再集合時間に10分遅れました/(_Δ_)\



SumidaRiver0224f1.JPG
SumidaRiver0224f2.JPG
SumidaRiver0224f3.JPG
SumidaRiver0224f4.JPG
SumidaRiver0224f5.JPG
SumidaRiver0224f6.JPG
(写真6)「墨田公園」(上3枚)と「東京都復興記念館」(下3枚)


昼食後は隅田公園から少し南下して、「東京都復興記念館」を見学(写真6-4,5,6)。ここには関東大震災(太平洋戦争の東京大空襲も)の資料が収蔵されています。東京が二度に渡って焼け野原となった歴史を示す、焼けただれた遺物が、今は時が止まったかの様に静かに佇んでいました。



sports cycling lady, wearing helmet, canal and bridge city, anime2.jpg
(Created by DALL·E3)


その後、「厩橋」→「浅草駅」→「桜橋」と再び隅田川沿いを北上。かつて、東京駅八重洲口から"つくば行き高速バス"で帰社する際、特徴的なX型の「桜橋」を、首都高6号線からいつも眺めたものです。その桜橋を自分の脚で渡るとは、何とも言えない満ち足りた気分(写真7-1)。その橋の下流側には、すぐ前を走っていた時は撮影チャンスのなかった「アサヒグループ本社ビル」が見えます(写真7-2)。そこからさらに隅田川を遡行。「白鬚橋」→「瑞光橋」→「千住汐入大橋」→「千住大橋」→「尾竹橋」を渡って、「帝京科学大学」脇に設えた「お化け煙突モニュメント」を見学(写真7-3)。



SumidaRiver0224g1.JPG
SumidaRiver0224g2.JPG
SumidaRiver0224g3.JPG
SumidaRiver0224g4.JPG
SumidaRiver0224g5.JPG
SumidaRiver0224g6.JPG
(写真7)桜橋→お化け煙突モニュメント→荒川サイクリングロード→母校移転先


この先の残るルート予定を考慮すると、我々にはスケジュール的に完走が厳しいと思われました。そこで、私と師匠は「お化け煙突モニュメント」前で、イベントから離脱することに。主催者&参加メンバーに感謝&ご挨拶した後、「荒川サイクリングロード」を南下(写真7-4,5)。私の母校(旧・神田キャンパス)の移転先(写真7-6)を右折して、「北千住」駅前でロードバイクを降りました。再び輪行スタイルに戻り、JR常磐線の下り列車に乗車します。



lady eating deep-fried Chicken cutlet rice bowl, night Japanese restaurant, anime3.jpg
(Created by DALL·E3)


この日の夕ご飯は、常磐道「土浦北IC」裏にある大衆食堂「すずの木」を再訪(写真8)。こちらのお店、ロードサイド型店舗と比べて明らかな立地の悪条件に対抗して、厚さ4cmという豚カツやカツ丼メニューで鮮烈にデビューしたのが1年と数ヶ月前。当然、私は開業直後の激混み状況の頃、そのカツ丼を味わってきました。でも...当時のその人気、4cm厚の豚カツ&カツ丼だけでは、維持が難しいだろうなと思っていました。ところが、今回再訪するとお店の周囲には駐車場がいくつも増え、そのほとんどが満杯状態。30分ほど順番待ちして、ようやく店内の席に着きました。



suzunoki0224a1.JPG
suzunoki0224a2.JPG
suzunoki0224a3.JPG
(写真8)再訪した大衆食堂「すずの木」で、「チキンカツ丼」をいただきました


今回は「チキンカツ丼」を注文。実は私は豚カツ派で、正直、チキンカツ丼はあまり期待していませんでした。ところが、運ばれてきたチキンカツを一口食べところ、後頭部を殴られたかの様な目の覚める美味しさ(゚Д゚)ウマー 別料金の"追いダレ"も用意されていますが、私にはちょうど良い味付けでした。チキンカツ好きなら、是非行くべし(^ω^) 常磐道ICの直ぐ裏なので、遠くからお越しの際も便利。商圏を広く設定して、こういう目を惹くメニューを途切れず客に提案する。これが、立地の悪条件を良条件に転換させる、同店店長さんの戦略なのでしょう。



関連ランキング:食堂 | 土浦市その他


nice!(12)  コメント(10) 

nice! 12

コメント 10

kinkin

今回のサイクリングは楽しそうなサイクリングですね、色んな所を
見物して。黙々と走るのが多いけど、こう言うのも良いなぁ。
by kinkin (2024-03-07 04:56) 

shiho

確か、いとこが墨田区に住んでいるはず…!と
思いながら記事を読ませていただきました~。
東京でサイクリングもたまにはいいですよね。
by shiho (2024-03-07 06:16) 

an-kazu

ずっと気になっていたかちどき橋の資料館、
できれば行きたいから絶対行きたいに変わりました!

by an-kazu (2024-03-07 08:42) 

さる1号

変電施設跡、いいですねぇ
メーターいっぱいの空間に萌えます^^
巨大な交流モーターと直流発電機の唸り音、凄かっただろうなぁ
by さる1号 (2024-03-07 16:03) 

よーちゃん

これは楽しい企画!
ジョグ仲間でもこういった川沿いで橋めぐりとかやったりしますよ~。
かちどき橋の資料館は存在すら知りませんでした。
確かにこのごっつい橋をリフトするのは凄いモーター要りそう!
>後頭部を殴られたかの様な目の覚める美味しさ
これはめっちゃ気になる描写です!
行ってみたいけど、茨城なんですよね~(^▽^;)
by よーちゃん (2024-03-07 16:07) 

ブリザド

kinkinさん、コメントありがとうございます
いやぁ、今回は楽しかったです(^ω^)
隅田川沿いを走ると、東京下町って川&水路が
生活の一部なんだなぁと実感(o^-')b
by ブリザド (2024-03-07 20:37) 

ブリザド

shihoさん、コメントありがとうございます
墨田区とは良いところにお住まいですね(o^-')b
今回走って良かったところ、次回はソロとかで
じっくり回るのも面白そう...なんて思ってます(^ω^)
by ブリザド (2024-03-07 21:05) 

ブリザド

an-kazuさん、コメントありがとうございます
「かちどき橋の資料館」、小粒でもピリリと辛い(爆)
なかなか興味深い展示でした(^ω^)
なお、勝鬨橋は来年2月末まで長寿命化工事してます(o^-')b
by ブリザド (2024-03-07 21:35) 

ブリザド

さる1号さん、コメントありがとうございます
なるほど、当時の駆動音(+低周波振動)とか
聞いてみたいですね! いやぁ黒いパネルに丸いアナログ計とか、
故・松本零士先生のマンガ絵の原点って感じでした(^ω^)
by ブリザド (2024-03-07 21:50) 

ブリザド

よーちゃんさん、コメントありがとうございます
橋めぐり、なかなか面白かったです(o^-')b
「かちどき橋の資料館」はなかなかの穴場でした(^ω^)
こういうレトロな力強い設備、見蕩れてしまいます(爆)
>行ってみたい
"土浦"か"つくば"で「ニューキャッスル」ライブ開催!
はいかがでしょう(o^-')b
by ブリザド (2024-03-07 22:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。