SSブログ

夏の「つくば蘭展」を観てきました! [大ネタ&小ネタ湖]

【先週ネタ】 夏の「つくば蘭展」を観てきました!


この日(6/22)は、国立科学博物館 筑波実験植物園で開催された「つくば蘭展」を観てきました(写真1)。同展はいつも秋に開催されますが、今年は施設の改修工事の関係で6月開催になりました。そのお陰で、今年は初夏に咲くランの品種が楽しめます。



orchid0622a.JPG
(写真1)実験植物園の入口に掲げられた「つくば蘭展」のお知らせ


まずは多目的温室へ入ると、ニューギニアの大きなラン「ディモルフォルキス・ベッカリー」が出迎えてくれました(写真2)。著名なラン学者ルドルフ・シュレヒテルをして、「これまでに出会った最も奇妙なラン」と言わしめた種とか。


続きを読む


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も「水郷潮来あやめまつり」を観てきました! [チャリンコ通り]

【先週ネタ】 今年も「水郷潮来あやめまつり」を観てきました!


この日(6/16)は、サイクリングを兼ねて「水郷潮来あやめまつり」を観てきました。当日は梅雨の合間の晴天日に恵まれましたが、風速6mと強風でした。自分の脚でペダルを漕ぐ自転車では、向かい風や横風は辛いです。取り敢えず、往路44kmは追い風に恵まれて予定通り「水郷潮来あやめ園」に到着。あやめ娘さんにお出迎えいただきました(写真1)(^ω^)



itakoayame0616a.JPG
(写真1)「水郷潮来あやめ娘」さんのお出迎え(^ω^)


先日のNHK番組「ブラタモリ」で知ったのですが、茨城県潮来や千葉県佐原が江戸時代より水郷の街として栄える様になったのは、かつて江戸湾に流れ込んでいた利根川を、徳川家康が銚子の方へ流れを変えたのがきっかけとのこと。茨城と千葉の県境を流れる利根川のお陰で、その川沿いにある潮来や佐原が水運の要所として賑わった訳です。


続きを読む


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

出張めし「日吉」:ハンバーグ!編 [まんぷく山]

【先週ネタ】 出張めし「日吉」:ハンバーグ!編


この日(6/5)は用務のため東急の日吉駅まで移動&下車。用務先へ向かう前に、駅前でお昼ご飯を食べました。日吉駅西口は同心円状に路地が広がっていて、飲食店も多く、活気があります。今回の昼食場所の第1候補は食べログでも高得点の洋食「プクプク亭」。駅西口から歩いて1分ほどのビルの2Fに入った、昔ながらの洋食屋さんです(写真1)。



pukupukutei0605a.JPG
(写真1)昔ながらの洋食の味を楽しめる「プクプク亭」入口


12時前に入店したところカウンター席はそこそこ混んでいましたが、テーブル席は空いていました。二人掛けテーブル席に着席して店内を見渡すと、明るいベージュの壁紙とダークブラウンの家具を基調にしたお洒落なインテリアで落ち着きます(写真2)。店員さんにプクプク亭という面白い店名のいわれを伺うと、「プクプクと泡のように繁盛して欲しいから」とのこと。


続きを読む


nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

「霞ヶ浦一周サイクリング大会」にスタッフ参加しました! [チャリンコ通り]

【先週ネタ】 「霞ヶ浦一周サイクリング大会」にスタッフ参加しました!


今年も6月最初の日曜日に「霞ヶ浦一周サイクリング大会」が開催されました。私は大会前日(6/1)と当日(6/2)にスタッフ参加。大会前日は朝9時、霞ヶ浦総合公園に集合です。まず、私はサイクリング大会の看板を立て、開催日の日付を「令和元年6月2日」に手描き修正したのですが(写真1)...うーむ、私ってば字が小さいというのか、描くのが下手ですね(汗)



kasumigaura0601a.JPG
(写真1)令和最初の「霞ヶ浦一周サイクリング大会」!


その後、本部テントの設置やテーブル・椅子の運搬、駐車場の案内看板の設置を分担しました(写真2、3)。この日は薄曇りで日差しは穏やか。最高気温は25度前後で少し暑さを感じましたが、梅雨入り前のため風が爽やかで、気持ち良く作業できました。


続きを読む


nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

企画展「体験!発見!恐竜研究所」を観てきました! [幻想の未来社会]

【先々週ネタ】 企画展「体験!発見!恐竜研究所」を観てきました!


この日(5/19)は、茨城県坂東市にある「茨城県自然博物館」へ行ってきました。同博物館では6月9日までの期間、企画展「体験!発見!恐竜研究所 ~ようこそ未来の研究者~」を開催中です。どこの博物館でもそうだと思いますが、恐竜は人気のある展示の一つですよね。茨城県自然博物館のエントランスを入ったすぐの吹き抜けフロアでは、そそり立つ巨大な「ヌーロサウルス」の骨格化石が入館者を出迎えてくれます(写真1)。



dinosaur0519a.JPG
(写真1)吹き抜けのフロアに置かれた「ヌーロサウルス」の骨格化石


また、常設展示フロアには「ティラノサウルス」と「トリケラトプス」の動く復元模型があって、三体の恐竜が威嚇し合う様子が子供達に大人気(写真2)(^ω^) 子供や大人達が恐竜に惹かれる理由として、まずは大きくて迫力のあることでしょうね。加えて、中生代三畳紀に誕生してから約1億8千万年間も地上で繁栄したのに、突如として絶滅してしまった歴史上の謎。現在は巨大隕石の衝突が恐竜絶滅の主な原因と考えられている様です。


続きを読む


nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー