SSブログ

日本のX線天文衛星打上げ間近&成功!^^ [宇宙村]

7月6日の打上げを目指して、現在、内之浦宇宙空間観測所ではX線天文衛星・ASTRO-E2の打上げ準備作業が進んでる...ハズです。この衛星は、2000年にM-Vロケット4号機の不調で打上げ失敗したASTRO-Eの2号機になります。

(c)JAXA 

[X線天文衛星・ASTRO-E2の主要諸元(こちらの資料から引用)]

  • 打上げロケット:M-V 6号機
  • 打上げ時質量:約1.7トン
  • 打上げ軌道 :高度約260km×約570km、傾斜角約32度
  • 観測目的:
    - 宇宙の構造形成の解明。銀河団中のダークマターの質量や分布、銀河団の衝突合体過程を観測し、宇宙の構造形成過程を明らかにする。
    - ブラックホールの周辺現象と時空構造の解明。ブラックホール周辺での質量降着や加速現象や、ブラックホールの回転や重力構造を明らかにする。
  • 観測装置:
    - X線反射鏡
    - 高分解能X線分光計
    - X線CCDカメラ
    - 硬X線検出器

えっと...、私、天文観測分野は詳しくなくてナニですが、何でもX線の様に波長の短い電磁波は、宇宙の高エネルギー現象を観測するのに都合が良い様です。で、この日本のX線天文観測は世界的にもトップクラスにあり、これまで4機のX線天文衛星(はくちょう、てんま、ぎんが、あすか)が継続的に打上げられてきました。ところが、ASTRO-Eの打上げ失敗で、この5年間ほどX線天文観測ができず、このASTRO-E2の打上げが待たれていました。

今度は打上げ成功するといいですね^^

ところで、日本には内之浦と種子島の2箇所に中~大型ロケット発射場があります。どちらも鹿児島県にあり、今回は科学衛星用M-Vロケットを使って、大隅半島の内之浦から打ち上げられます。

追記:悪天候による打上げ延期がありましたが、7月10日12時30分、ASTRO-E2は打上げ成功しました。衛星名は「すざく(朱雀)」。この後、「すざく」はペリジ制御マヌーバ(円軌道に移動)→スピンダウン→太陽電池パドル展開→三軸姿勢捕捉→望遠鏡伸展といったクリティカル運用を経て、定常状態に移行する予定です。

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0