SSブログ

シクロクロス「うぐいすの里ステージ」スタッフ参加! [チャリンコ通り]

【12月17日(日)】 シクロクロス「うぐいすの里ステージ」スタッフ参加!


今年10月、土浦市の霞ヶ浦湖畔で開催された茨城シクロクロス「土浦ステージ」観戦後、そのレポを当ブログにアップしました。すると、その記事を読んだ私のサイクリングの師匠から、12月の「うぐいすの里ステージ」へのスタッフ参加のご提案。



car driving lady waiting sunrise at foot of hill, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


「うぐいすの里」は茨城県城里町の野外活動施設。当日のスタッフ現地集合時間は早朝6:00でしたが、初めて訪れる場所&イベントだったので、私はその30分前に到着。案の定、到着後にスタッフ用駐車場が判らず右往左往するという(汗) 何とかマイカーを駐めて外に出ると、眼下に薄明の東の空が広がっています。朝のスタッフ・ブリーフィングが終わる頃には、遠い地平線から朝日が顔を出していました(写真1)。



cyclocross1217a1.JPG
cyclocross1217a2.JPG
cyclocross1217a3.JPG
(写真1)夜明け頃に「スタッフ・ブリーフィング」実施(中)


その後、今回私が受け持つ本部テントに入って、ベテラン・スタッフの方々から作業内容を伺います。気が付くと、参加選手の皆さんが一人、二人と会場に集結。シクロクロス大会の雰囲気が徐々に高まっていきます。



Cyclo-cross race lady, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


そして、茨城シクロクロス「うぐいすの里ステージ」2023の開幕。MCのマシンガントークが大会の雰囲気を加速させます。角の生えた"牛"の被り物が特徴のその女性MCさん(写真2上)。そのお姿&お声は「土浦ステージ」でも拝見&拝聴してます(^ω^) さて、「うぐいすの里ステージ」のコースは立体的。スタート地点は本部より低い場所です。そこから本部より高い位置の林間コース目指して、選手の皆さんは長い登坂を走行(写真2中)。林間コースを走り抜け、本部&ゴールのあるグラウンド経由で再びスタート地点へ。同コースを何周回も走ります(写真2下)。


cyclocross1217b1.JPG
cyclocross1217b2.JPG
cyclocross1217b3.JPG
(写真2)会場を盛り上げる女性MCさん(上)と、コースを激走する選手の皆さん(中・下)


やがて各レースの最終周回を告げるホーンが鳴り、同周回を走り切った選手が続々とゴールします(写真3上)。ゴール直後、地面に寝転がって身体を休める皆さん(写真3中)。MCさんは、3着までの入賞選手にマイクを向けます。...実はそのインタビュー時間を使って、本部ではお名前を賞状に(敢えて)手書きで記入。選手が表彰台に登るのに間に合わせるのでした(写真3下)。



cyclocross1217c1.JPG
cyclocross1217c2.JPG
cyclocross1217c3.JPG
(写真3)ゴールの様子(上)、全力を出し切った選手の皆さん(中)、表彰式風景(下)


上の写真(写真3下)、表彰台の前が少し寂しいのは朝一番の表彰式風景を撮ったため。各レースの表彰式直前は本部内が緊迫するので、気楽にパシャパシャ撮れないんですぅ(^ω^)



bicycle racer lady drinking coffee, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


会場横にはキッチンカー&テントがいくつか出店。特にコーヒー限定でスタッフ無料のキッチンカー「空と碧舎」には、他のスタッフの方々と同様(←ここ重要)、何杯もお世話になりました。って、スタッフのコーヒー代はお店側がカウント、後で主催者側が支払うシステムです(o^-')b



cyclocross1217d1.JPG
cyclocross1217d2.JPG
cyclocross1217d3.JPG
(写真4)出店したキッチンカー「空と碧舎」


また、城里産イチゴを使った「いちごみるく」を販売するテントがあり、私も1杯購入(写真5)。陽なたでいただくと、冷たく&風味豊かで最高です(^ω^) ...って、写真を撮ってから味見したのですが、撮影の失敗に気付いて再度撮影。下の写真(写真5下)は一口飲んだ後の姿です(汗)


 



cyclocross1217e1.JPG
cyclocross1217e2.JPG
cyclocross1217e3.JPG
(写真5)冷たくて&イチゴの風味豊かな「いちごみるく」


なお、スタッフのお昼は、北茨城市の割烹旅館製「必勝弁当」が配られました(写真6上)。選手の皆さんには...これも北茨城市からお見えになったのかな、あんこう鍋、けんちん蕎麦、しらす丼を販売するキッチンカーが人気でした(写真6中)。



cyclocross1217f1.JPG
cyclocross1217f2.JPG
cyclocross1217f3.JPG
(写真6)スタッフ弁当(上)、地元料理のキッチンカー(中)、有料洗車サービス(下)


それらキッチンカーやテントと同じエリアに、朝から消防車らしき赤い大型車両が駐車。シクロクロス大会で火の用心...? と不思議に思っていたら、消防車を改造した有料洗車サービスでした。店長さんに許可をいただいて撮影(写真6下)。



Cyclo-cross race child, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


午後になると、ガキンチ....ちびっ子選手の受付に現れる親子連れが増えてきました。お子さん自ら自転車レース参加を志し、それを応援する親御さんとお見えになるケース。また、父・母・子どもがそれぞれのカテゴリーで参戦する自転車一家のケースと、参加パターンはいろいろです。子ども達のレースは、年長のカテゴリーから始まりました(写真7中)。最後の平坦地のみの年少向けレースでは、幼げな選手が(多分)全員棄権することなくゴール。こうして「うぐいすの里ステージ」2023は閉幕しました(写真7下)。



cyclocross1217g1.JPG
cyclocross1217g2.JPG
cyclocross1217g3.JPG
(写真7)午後には子どもカテゴリーのレースも開催


その後、会場の後片付けを済ませて、スタッフも解散。私は同じくスタッフ参加した師匠と、そのロードバイクをマイカーに積んでご自宅まで送りました。



lady eating simple soba on flat square plate, anime.jpg
(Created by DALL·E3)


師匠をご自宅へ送る途中、時刻が17時近くになってお腹が空いてきました。そこで師匠オススメの蕎麦処「みかわ」で、夕ご飯を食べることに(写真8)。人気店とのことですが、"夜の部"営業開始直後に訪れたお陰か、待たされることなく座敷の間に案内されました。



mikawa1217a1.JPG
mikawa1217a2.JPG
mikawa1217a3.JPG
(写真8)水戸市内の蕎麦処「みかわ」


お品書きを拝見すると、奥久慈しゃもせいろ、鴨せいろ、けんちんせいろなど茨城県っぽいお蕎麦メニューが並んでいます(写真9)。私の目線は...おすすめ頁の「季節の地魚天せいろ」にロック。別の「牡蠣天せいろ」とどちらにするか迷いましたが、店員さんに"季節の地魚"の内容を伺うと、その日は"ヒラメ"とか。それは美味しそう。私は「季節の地魚天せいろ」をお願いしました(o^-')b



mikawa1217b1.JPG
mikawa1217b2.JPG
mikawa1217b3.JPG
(写真9)「みかわ」のお品書き


やがて運ばれてきた「季節の地魚天せいろ」、蕎麦の旨さはもちろん、ゴマ油の豊かな香りに包まれた"ヒラメの天ぷら"もまた素敵(写真10)。天つゆが用意されましたが、店員さんは「塩でもお召し上がりになれます」とサジェスチョン。私は揚げ物を塩で食べるのが好き。特に今回の"ヒラメの天ぷら"の様な淡い風味の料理は、天つゆよりも塩の方がその味を味わうことができます。



mikawa1217c1.JPG
mikawa1217c2.JPG
mikawa1217c3.JPG
(写真10)"ヒラメの天ぷら"の載った「季節の地魚天せいろ」


美味しい料理に浮かれて師匠と思わず長話していたら、お会計をする頃にはお店の入口には順番待ちのお客さんでギッシリ(汗) 長居したことを待っている人たちに心の中で詫びながら、お店を後にするのでした(大汗)



関連ランキング:そば(蕎麦) | 常陸津田駅常陸青柳駅水戸駅


nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 8

コメント 10

よーちゃん

早朝からのイベントスタッフ、お疲れ様でした!
夜明け前とかは、めちゃくちゃ寒かったかと~。
今年1年、ブログでもリアルでもお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。よいお年を~!!
by よーちゃん (2023-12-30 14:16) 

kinkin

早朝からの丸一日、イベントスタッフお疲れ様でした。
ブリザドさんも、この記事が年内最後ですかね^^; 来年も楽しみに
拝見させて頂きます。
by kinkin (2023-12-30 14:56) 

shiho

スタッフとして、早朝から参加されたんですね~!
ご苦労様です。
激走する選手の皆さま、凄いですね~。
ゴールしたら、みなゴロ~ンとしちゃいますよね。
ほんと!お疲れ様です。
ブリザドさんをはじめスタッフさんの皆さんもお疲れ様です。

このキッチンカーがあると、ほんと助かりますね!
いちごみるくが飲みた~い(笑)
お蕎麦もいいなぁ!
by shiho (2023-12-30 16:35) 

stk

最近、屋台よりキッチンカーが主流ですよね。
車体も可愛かったりするし。

蕎麦処みかわ、保和苑に紫陽花を見に行った時に一度ランチしました。
https://stk1031.blogspot.com/2017/06/quecestbon.html
by stk (2023-12-30 22:08) 

さる1号

みかわ、美味しかった記憶が
奥久慈軍鶏けんちんが食べたいなぁ
by さる1号 (2023-12-31 13:21) 

ブリザド

よーちゃんさん、コメントありがとうございます
この日はダウンパーカーが大活躍でした(((;゚Д゚)))ガクブル
そんな中でもちびっ子選手は元気でした(^ω^)
こちらこそ今年1年ありがとうございました
来年もよろしくお願いします(._.)ペコリ
by ブリザド (2023-12-31 21:56) 

ブリザド

kinkinさん、コメントありがとうございます
ビジュアル素敵なkinkinさんのお料理記事、楽しかったです(o^-')b
来年もよろしくお願いします(._.)ペコリ
by ブリザド (2023-12-31 21:58) 

ブリザド

shihoさん、コメントありがとうございます
走り終えた直後の入賞選手を何とか席に着かせ、MCさんが
マイクを向けるところ、何だか大相撲みたいでした(^ω^)

大会運営側が、選手&観客サービスも兼ねて
各種キッチンカーを呼んでいるそうです(゚Д゚)
県外から来た人に茨城料理食べてもらうとか(o^-')b
by ブリザド (2023-12-31 22:05) 

ブリザド

stkさん、コメントありがとうございます
キッチンカーだと移動&撤収も便利そうですよね(o^-')b
遠くからでも車体カラーで「あ、あのお店来てら」何て判りますし(^ω^)
あ、「みかわ」の暖簾、夏は白いんだ(^o^)
by ブリザド (2023-12-31 22:11) 

ブリザド

さる1号さん、コメントありがとうございます
さすがですね、「みかわ」ご存知でしたか(^ω^)
そうそう、「奥久慈軍鶏けんちん」も美味しそうですよね(o^-')b
by ブリザド (2023-12-31 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。