SSブログ

「栗」シーズン到来! [まんぷく山]

【9月30日(土)】 「栗」シーズン到来!


本来、この日は私の師匠のサイクル・イベントに参戦するハズでした。しかし、急な入院で参加の見込みが立たない(退院できても直後のスポーツは体力的にも体面的にも...ねぇ(汗))なことを悟った私は、師匠のご迷惑にならない様、早々に欠席の旨をご連絡。でもまあ運良く最短4日間で退院できたとして、その週末に自宅近隣をクルマで回る程度なら大丈夫そう。入院中の気分転換を兼ね、スマホ画面を繰っていて...秋の到来に気付きました。



fruit_kuri_yakiguri.png


茨城県は栗の収穫量が全国1位。そして、県内有数の名産地の1つが旧・千代田町(現・かすみがうら市)や旧・岩間町(現・笠間市)周辺。私は以前より恋瀬川サイクリング・ロードを走る度に、旧・千代田町の恋瀬川沿いにある「ショコロンファーム(市ノ澤栗園)」で、今期収穫された新栗の「焼き栗」や「栗アイス」を味わう日を心待ちにしていました。そして病室ベッドの上で見た同ファームのHPやSNS情報によると、今期の営業開始日が9月30日とか。退院後の同日朝、私は家内に「ちょ、ちょっと出掛けてくるね」と告げ、ショコロンファームへマイカーを走らせました(写真1)。



shokoron0930a1.JPG
shokoron0930a2.JPG
(写真1)茨城県かすみがうら市千代田地区の「ショコロンファーム」


営業開始時間の5分前に到着したら、何と私が今期最初の購入客でした。ファームのご主人が今期最初の「焼き栗」を作る場に立会い、焼き上がった栗を試食させていただく機会に恵まれます(写真2)。う~ん、大粒で風味&自然な甘さが素敵(o^-')b


shokoron0930b1.JPG
shokoron0930b2.JPG
(写真2)「ショコロンファーム」における今期最初の焼き栗


今回は出来立ての「焼き栗」を自宅分とお使い物に二袋購入(写真3)。私が今期最初の購入客となったおかげか、ファームのご主人に増量サービスしていただきました\( ̄▽ ̄)/



shokoron0930c1.JPG
shokoron0930c2.JPG
(写真3)「焼き栗」を二袋購入(上)、自宅で陶器のボウルに移した一袋分(下)


さて、「焼き栗」の次は「栗アイス」。ファーム内には納戸を改造したと思しきカフェがあり、そちらで「栗アイス」と「アイスコーヒー」をお願いしました(写真4)。こちらのカフェでは土浦市内の自家焙煎珈琲豆専門店「ニコニコ珈琲」の豆を使用。私も良く存じ上げておりますニコニコ珈琲店長さんの配合よる、栗の風味に合わせたオリジナルブレンドとか(^ω^)



shokoron0930e1.JPG
shokoron0930e2.JPG
shokoron0930e3.JPG
(写真4)ファーム内にあるカフェ


さて、目の前で大きな冷蔵容器から紙カップに盛られて提供された「栗アイス」(写真5)。ひとすくい口に入れると...何なのこの濃厚な風味&質感!(゚Д゚) 甘味は私好みの適度な甘さ。ファームの奥さんの「モンブランみたいでしょ」という言葉に、私は口の中で栗アイスを味わいつつ何度も頷きます。ご主人曰く「(成分比率)30%です」とのこと。まさに「栗アイス」のリファレンスたる旨さ。もう市販品の「栗アイス」を食べる気が起きません(^ω^)



shokoron0930f1.JPG
shokoron0930f2.JPG
(写真5)今年は「栗アイス」!(o^-')b


「ショコロンファーム」の営業期間は新栗の在庫がなくなる11月までとか。次回はサイクリングがてら立ち寄らせていただくことを告げ、私は同ファームを後にしました。恋瀬川に掛かる「五輪堂橋」を渡り、マイカーの進路を北へ向けます(写真6)。



shokoron0930d.JPG
(写真6)恋瀬川に掛かる「五輪堂橋」から望む筑波山


秋空の下、いつもならロードバイクで駆ける石岡市郊外の道をマイカーで走行中、同方向を走るサイクリストの姿を何人も見掛けました。道路工事現場等で見掛ける蛍光色の安全ベストを着て走る一群は、恐らく「ブルベ」参加者でしょう。ブルベは制限時間内の200、300、400、600km完走を目指す国際的なサイクル・イベントです。私は...10年前に宇都宮郊外まで往復する200kmブルベに参加&完走。その際に完全燃焼したので、今後の300km以上の挑戦は未定です(爆)



関連ランキング:その他 | かすみがうら市その他



food_hamburger_cheese.png


筑波連山山麓を反時計回りに巡る様に石岡市郊外を北上した後、桜川市を東西に走る国道50号バイパスを西へ向かいます。やがて見えてきたバイパス沿道の建屋は、先日も訪れた産地直売所「加波山市場」。以前のブログ記事でご紹介した様に、同店舗内「KABA Cafe」の人気ランチメニューは9月末で提供終了。先日の初訪時に食べ損ねた「KABAバーガー」も、退院を目前にして病院内から(小声で)掛けた電話によると、同じく9月末でメニューから外れとのこと(゚Д゚)(写真7)



kabasan0930a.JPG
(写真7)この日が「KABAバーガー」が提供される最終日


であれば、ガソリン代を費やしてこの機会に訪れるのがブリザド流(笑)。注文の際に「チーズ」にするか「チキン」するか激しく迷いましたが、最後に食すKABAバーガーは「チーズ」に決めた!(写真8)。バンズ表面の皺が「あれれ」って感じでしたが、分厚いパテは肉汁たっぷりで食べ応え満点(゚Д゚)ウマー 店員さんにケチャップの瓶をお願いすると、「ウチのはパテに旨味がありますから(ケチャップ用意してない)」とか(^ω^;) いわゆるアメリカンなガッツリ系100%ビーフのハンバーガーとは少しベクトルの異なる、"洋食"テイスト漂うハンバーガーでした。



kabasan0930b1.JPG
kabasan0930b2.JPG
(写真8)これがKABAバーガー「チーズ」の最後の雄姿だ!(^ω^)


CABA Cafe店内には、東京三鷹市からはるばるおクルマでお越しになったとの、サイクリング途中の男性がお見えでした。秋空のこの日にサイクリングとはウラヤマしい。その方とサイクリング談議で盛り上がりながら、「KABAバーガー」と「ゆずジンジャー」を味わいます(写真9上)。



kabasan0930c1.JPG
kabasan0930c2.JPG
(写真9)「ゆずジンジャー」(上)と、「KABA Cafe」でイートインできるお弁当(下)


店員さんにも確認しましたが、この日でランチメニューとKABAバーガーは終了。10月からはドリンク類のみ継続して提供されます。一方、KABA Cafeでイートイン可能なお弁当も(三鷹からの方が食されていましたが)美味しそう(写真9下)。「加波山市場」のあるJR岩瀬駅付近には美味しいライバル店がいくつもあるのですが、近い内にまた「KABA Cafe」を訪れたいところです。



関連ランキング:その他 | 岩瀬駅



food_yakiimo_shinbunshi.png


「加波山市場」からの帰路は、筑波連山の西側を走る県道41号を南下。そして、桜川市とつくば市の市境を越えた直後、私の視野右端が道路脇の異変をキャッチしました。慌てて「セブンイレブン」つくば上大島店の駐車場をお借りしてUターン、現場に引き返します。すると、半年前に先シーズンの営業を終え、夏の間はブルーシートで覆われていた「焼きいも屋」(店名なし)のシートが外れていました(写真10)。でも...営業を再開しているっぽくない。



yakiimo0930a1.JPG
yakiimo0930a2.JPG
(写真10)県道41号と14号の交差点の北西にある「焼きいも屋」(店名なし)


その土地の所有者の方が草刈りしていたので、営業状況について何かご存知か伺ったところ、ご親切にも「焼きいも屋」を営業するオバチャンに電話を掛けてくれました。それによると週明け半ばには今期の営業を始めるとか(つまり、このブログ記事のリリース時点で営業中のハズ)。こちらのお店は「つくばりんりんロード」沿い。秋・冬のサイクリングの楽しみが増えました(^ω^)



imoni.png


その後、さらに南下して、戦国最弱の大名「小田氏治」の居城「小田城址」近くにある市営「小田駐車場」(無料)にクルマを停めました。少し歩くとお肉&惣菜屋「ヨシムラミート」の前を通ります(写真11)。以前、JR常磐線でお会いしたサイクリング帰りのご年配&オシドリご夫婦に、同店で美味しいお弁当が買えることを教わりました。食事済みの今回は、お弁当のお品書きを撮らせてもらって撤収。店員さん曰く「利用する際は当日朝(営業時間帯)に電話連絡して欲しい」とか。



oda0930a1.JPG
oda0930a2.JPG
(写真11)つくば市小田の「ヨシムラミート」とお弁当のお品書き


さらに少し歩くとNPO法人「ツックラ」が運営する休憩スポット「タマリバ」があります(写真12)。いつもならロードバイクで訪れるところ、久し振りに顔を出したらNPO代表&店長さんに「どうよ」とばかりに案内されたのが店先に新設された木製の「自転車ラック」(^ω^) サイクリング中の方に「ウチはサイクリスト歓迎だよ」旨を伝える良いメッセージです(o^-')b



oda0930b1.JPG
oda0930b2.JPG
(写真12)小田の休憩スポット「タマリバ」と新設の「自転車ラック」


店内のテーブル席に腰を下ろすと、顔見知りのオバチャン店員さんが「今日は"けんちん汁"の代わりに"芋汁"ね」と告げます。私がタマリバ名物「たまごかけご飯」を注文するものと思われた様ですが、あいにく今回は食事済み。取りあえず、いつもの「タマリバブレンド珈琲」をお願いした後...私のゴーストが呟きます(写真13)。お店自慢の"けんちん汁"が、食材不足のためその日限定で"芋汁"に差し替わったとは考えにくい。もしやと思い、その"芋汁"を単品でお願いしました。



oda0930c1.JPG
oda0930c2.JPG
(写真13)「タマリバ」のお品書き(上)と、「タマリバブレンド珈琲」(下)


コーヒーと芋汁の組合せってどうよ、とは思いましたが(笑)...運ばれてきた「芋汁」を見て&味わって、心の中でガッツポーズ(写真14)。お会計の際、お店の奥さん(NPO副代表)からも伺いましたが、これは単なる"芋汁"ではなく山形の郷土料理「芋煮」。歯応えの良い里芋と、先ほどの「ヨシムラミート」提供の高級ビーフのコンビネーションが何とも美味でした(゚Д゚)ウマー



oda0930d1.JPG
oda0930d2.JPG
(写真14)「タマリバ」でいただいた(恐らく当日限定メニュー)山形名物「芋煮」


タマリバのガラス戸には10月末から始まる毎年恒例の「筑波山麓秋祭り」のポスター(写真15)。猛暑な夏もようやく終わり、茨城県南は豊穣の秋の真っ只中です。



oda0930e.JPG
(写真15)10月末から始まる毎年恒例の「筑波山麓秋祭り」


こうして、この日は筑波山麓の秋を心行くまで堪能した次第。...クルマ移動でも少し疲れちゃった。しかし、私には先週末「小見川親子丼サイクリング」から始まった"怒濤の週末"を完結させるため、もう一ヶ所立ち寄るべきお店があります。



関連ランキング:食堂 | つくば市その他



 


building_bicycle.png


小田の街からさらに南下。JR土浦駅そばの自転車屋さんを訪れて、替タイヤ1本と替チューブ2本を購入しました(写真16上)。その際、いつもお世話になっている店長さんに、先週パンクしたチューブを見てもらいました。しかし、自宅で発見済みの穴は二次発生的な(パンク状態の走行で痛んで出来た)ものであり、スローな空気漏れの原因としてありがちなバルブの異常もなし(写真16中・下)。結局、原因不明。この上は後輪タイヤを新品にして気分一新、今後はサイクリング走行前&走行中の空気圧を今以上に気を配ることにしました。



bicycle0930a1.JPG
bicycle0930a2.JPG
bicycle0930a3.JPG
(写真16)新しく購入した替タイヤと替チューブ(上)、パンクしたチューブ(中・下)


帰宅後、古い後輪タイヤをホィールから外します。パンク修理時に交換したチューブはまだ新しいので継続使用したい。同チューブを傷つけない様、タイヤレバーを慎重に操作。雨中のチューブ交換で異物が付着していないか、外したチューブとホィールを丁寧に清掃します(写真17)。



bicycle0930b1.JPG
bicycle0930b2.JPG
(写真17)古い後輪タイヤを外したところ(上)とホィールの状態(下)


その後、清掃したチューブを添えて、新しいタイヤをホィールに嵌めました(写真18上)。取りあえず6気圧ほど空気を入れ、空気圧計でチューブ内圧力を実測(写真18下)。24時間後に再測したら0.2気圧程度の低下だったので、取りあえず後輪タイヤは異常なしと判断。その後、次のサイクリング機会までタイヤ劣化防止のため、チューブの空気圧を下げました。



bicycle0930c1.JPG
bicycle0930c2.JPG
(写真18)タイヤ交換後の後輪(上)と、空気圧計でチューブ内圧力を実測(下)


1週間に渡る"怒濤の週末"も、こうして幕を下ろしました ε=( ̄。 ̄;A ふう


nice!(12)  コメント(16) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 12

コメント 16

kinkin

先日カミさんが栗ご飯を炊いてくれました。食べながら秋を感じましたね
パンクしたままの走行はチューブを痛めますよね・・・
by kinkin (2023-10-07 14:04) 

shiho

先日の入院!
ビックリでした。
今は、もう大丈夫ですか?
あの病院のレストラン、美味しいらしいですよね。
土浦市内に住む叔母に行こうよ!と言われたことが
ありますが…。
栗も有名ですよね。
ブリザドさんのブログに出てくる食べ物…みんな美味しそう~!
お体大事にしてくださいね!
by shiho (2023-10-07 16:32) 

stk

ブリザドさん、お大事に。
主人は10/21-30まで10日間の入院でした。6Bに。ニアミスですね。
ドクターヘリの写真を撮ってみせてくれました。
ブリザドさんの病院食のトレイを見せたら「そうそう」と。
院内のセブンイレブンでイヤホン買いました。そのままレジで頼むのですよね。
病院は我が家の北側から見えます。
真鍋にあった時の人間ドック食はかねきのお重を狭い部屋で。
by stk (2023-10-07 17:04) 

an-kazu

この時期は栗に限りますね〜
 久々に渋谷へ行ったら、スイーツは栗づくしでした!

by an-kazu (2023-10-07 21:47) 

ブリザド

kinkinさん、コメントありがとうございます
「栗ご飯」、美味しそうです。秋の味覚ですよね(^ω^)
結局、パンクのまま走って痛めた後輪タイヤも交換しました(汗)
by ブリザド (2023-10-07 22:28) 

ブリザド

shihoさん、ご心配をおかけしました
お陰様で公私共々、今まで通りの生活を送っております(^ω^)
うん、あのレストランは評判良いようですね
今度の火曜、通院するのでその時がチャンスと画策してます(笑)
まあ、入院が4日間で済み、ずっと心待ちにしていた「栗アイス」が
こうして食べられて、ラッキーだったんだなと思います
by ブリザド (2023-10-07 22:34) 

ブリザド

stkさん、ご心配をおかけいたしました
おお、6Bと6C! まさにニアミスでしたね!
もしかして、セブンイレブンへ向かうエレベーターで、
ご挨拶した方だったりして(^ω^)
"ドクターヘリ"...もしや館内アナウンスで
「コード:ひばり、担当者は直ちに...」の時だったりして^^
"人間ドック食はかねきのお重を狭い部屋で"って、
なんだか複雑な味のするご馳走だったりして
by ブリザド (2023-10-07 22:44) 

ブリザド

an-kazuさん、コメントありがとうございます
やっぱりこの季節は「栗」スィーツですよね(o^-')b
渋谷の栗スィーツの原産地も、意外と茨城だったりして^^
by ブリザド (2023-10-07 22:47) 

あおたけ

まずは急な入院に
心よりお見舞い申し上げます。
しばらくはどうぞお身体に留意して
大事になさってくださいね(´・∀・`)

茨城名産の芋栗が
美味しい時期となりましたね☆
大粒の立派な焼き栗は
中身の黄金色に甘さが表れていて
すごく美味しそう(*'▽')
栗アイス、カップのイラストがかわいい♪

by あおたけ (2023-10-08 08:00) 

さる1号

通常の栗の2−3倍の糖度!
これは気になりますねぇ
そんな栗を使った栗おこわ、食べたいなぁ==)
by さる1号 (2023-10-08 09:43) 

nexus6

先週後半ネットから離れておりました。今朝、遅まきながら貴方のご入院レポを拝見しビックリポン
その後いつのもの様な食レポ?記事復活に少し安堵致しました。
ジジイになってくると何か良からぬモノに突然襲われたりしますね
どうかお大事に!
by nexus6 (2023-10-09 07:25) 

ブリザド

あおたけさん、ご心配をおかけしました
お陰様で経過は順調です

今回の焼き栗&栗アイス、新栗の在庫の2ヶ月のみの販売
それだけ待った甲斐がありました
カップのイラスト、お店の方の手書きとか
(捨てずに、持って帰れば良かったかな...)
by ブリザド (2023-10-09 19:29) 

ブリザド

さる1号さん、コメントありがとうございます
「栗おこわ」に目が行くとは流石です!(o^-')b
和栗の風味をより的確に味わうには「栗おこわ」は外せません
今シーズン中の再訪のモチベ、ムクムク湧いてきました(^ω^)
by ブリザド (2023-10-09 19:34) 

ブリザド

nexus6さん、ご心配をおかけしました
私としては入院体験記を装った"病院食レポ"のつもりでした(汗)
って、入院4日間の反動で、この日は少々やり過ぎましたが(大汗)
おっしゃる通り、歳を重ねるといろいろありますね
ありがとうございます(^ω^)
by ブリザド (2023-10-09 19:39) 

まさ

前記事での入院にはビックリしました。
心よりお見舞い申し上げます。
くれぐれもご自愛ください。
さて、先日の日曜日にテレビ番組(相葉マナブ - テレビ朝日)で、かすみがうらの栗が紹介されていましたよ^^
https://www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu/backnumber2/0119/
実はこの番組を観るまで、栗といったら笠間でしょと思っていました^^;
ちなみに先日の土曜日に、笠間でモンブランを食べてきました^^

by まさ (2023-10-09 22:25) 

ブリザド

まささん、ご心配をおかけしました
お陰様で退院3日後には食べ歩いております(^ω^;)

ところで、TVerで確認したところ同番組に出た栗農家が、
今回、私が訪れた「ショコロンファーム」です^^
あと、「栗といったら笠間」は決して間違いではないです
県内の栗の主要産地は旧「千代田町」と旧「岩間町」なのですが、
市町村合併でそれぞれ「かすみがうら市」と「笠間市」になった次第
現「笠間市・岩間地区」の栗も並び称せられる人気です(o^-')b
by ブリザド (2023-10-10 01:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。