SSブログ

今日はホットワインの日^^ [まんぷく山]

先日、防災科研の一般公開(体験記はこちらをどぞ^^)へ行ったついでに、「つくば中央駅(まもなく開業)」近くにある行きつけの酒屋さんに寄りました。

その酒屋さんで手頃な安ワインを探していたら、ワイン棚に「ホットワインの作り方」を紹介したサイトのコピーが。作り方が意外に簡単だったので、その晩、さっそく作ってみました。

  1. 鍋に少量の水とグラニュー糖を入れて、カラメル状にする。
  2. そこへ赤ワインを入れて、鍋底のカラメルを溶かしながら温める。
  3. あればクローブ2~3個も入れ、ワインが沸騰する前に火から下ろす。

なお、マグカップに注ぐ前に、お湯でカップを温めておくと冷めません。

味は...美味しかったですよ。だた、作ってる最中に自分の勘違いに気付きました。その時、私が使ったお酒は買い置きしてあった「ホットワイン用ワイン」。ラベルに印刷された原料を見たら、最初からシナモンやらクローブが入っているじゃん...(^◇^;)

だったら、この「ホットワイン用ワイン」だけを温めれば充分だったよ...(どころか過剰味付け?^^;)。上記の作り方は、普通の赤ワイン(軽めが良いみたい)用でした。

...ま、まあ、それはともかく、赤ワインの飲みかけをお持ちの方は、一度、お試しあれ~(^。^)


↑ホットワイン用ワイン(St.ローレンツ)。シナモン、クローブ、ジンジャー、カルダモン配合。最初から甘口の赤ワイン...(^◇^;) 

トップページへ
「ブリザドの部屋」親サイトへ 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 4

す

ホットワインかぁ
1日とか2日経ったワインを良くやってたなぁ
かみさんに飲ませてたw
by す (2005-04-26 00:12) 

ブリザド

ホットワインって、身体が温まるんですね~^^
ちょっと季節外れですが、身体が冷える時にイイみたいです。
by ブリザド (2005-04-26 02:22) 

リンネ

あれ、ひょっとしてこの最初から甘口の赤ワインって、普通に私のお口に合うんじゃないかしらw
by リンネ (2005-04-26 02:48) 

ブリザド

試しに、温めない状態でちょびっと飲んでみました。
それなりに、美味しかったですよ~^^
by ブリザド (2005-04-26 20:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0