SSブログ

企画展「宮沢賢治と自然の世界」を観てきました! [幻想の未来社会]

【先週ネタ】 企画展「宮沢賢治と自然の世界」を観てきました!


この日(1/17)は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行ってきました。私は同館の企画展が好きで、これまでいろいろ観てきましたが、今回、開催していたのは第76回企画展「宮沢賢治と自然の世界 -石・星・生命をめぐる旅-」(写真1)。宮沢賢治と言えば、「銀河鉄道の夜」等の文学作品の作者として有名です。それに対して...



mkenji0117a.JPG
(写真1)企画展「宮沢賢治と自然の世界」、1/11に入館者数10万人達成!


...それに対して、自然博物館では天文、地学、動物に関する作者の造詣の深さや、作品での描写に着目した宮沢賢治の世界を掘り下げた企画展となっていました。例えば、「銀河鉄道の夜」のコーナーでは(写真2)、作品中に登場する星座、星団・星雲、恒星を紹介。


mkenji0117b.JPG
(写真2)中央の椅子に座って、「銀河鉄道の夜」のジョバンニを追体験!


また、各作品に出てくる数多くの動物を剥製で展示したり、賢治が実際に採取した岩石資料などが陳列されていました。賢治の童謡の世界を模したコーナーも見応えありました(写真3)。茨城県自然博物館の企画展、なかなか守備範囲が広いですね。



mkenji0117c.JPG
(写真3)「セロ弾きのゴーシュ」の部屋、和みます


この自然博物館は菅生沼の湖畔にあるのですが、企画展を見終えた後、マイカーで菅生沼を北上。菅生沼の上沼、天神山公園の水辺に佇むコハクチョウを見てきました(写真4)。この菅生沼は県内最大級のコハクチョウの飛来地とか。



mkenji0117d.JPG
(写真4)菅生沼の上沼に面する天神山公園の水辺で佇むコハクチョウ


ピーク時は300羽を越える...らしいのですが、今回は昨年訪れた時より少なめだった気がする。そんなブリザドの気持ちを知ってか知らずか(知る訳ないか!)、菅生沼のコハクチョウやマガモたちはノンビリと翼を休めているのでした(写真5)。



mkenji0117e.JPG
(写真5)この日のコハクチョウの数、昨年より少なかったな...


コハクチョウの後は、菅生沼の反対側を南下して「一言主神社」に到着(写真6)。西暦809年に創建されたこの神社の一言主神は言行一致の神様とされ、「何事も道理をわきまえ、良いことにつけ、良からぬことにつけ、よく聞き分けて人々の幸福のために直ちに御利益を授け、一言の願い事でも疎かにせず願いを叶えてくださる」とのことです。



mkenji0117f.JPG
(写真6)西暦809年に創建された「一言主神社」に参拝


社殿での参拝後、今年初めての御神籤を引いてみました。運勢は「中吉」!(写真7) 今年は良いことがありそうです(^ω^) それが叶う様に、境内の御神籤掛けにしっかりと結んでおきました。ところで、この御神籤は開運招福お守入り。中には金色のミニ銭亀が入っていました。



mkenji0117g.JPG
(写真7)運勢は「中吉」! 今年は良いことがありそう(^ω^)


お昼ご飯は、一言主神社の門前にあるおもち茶屋「農楽」でいただくことにしました(写真8)。小さなテーブル席が三つとカウンター席のあるこぢんまりとしたお店。お正月は参拝客で賑わっていたのでしょうね。



mkenji0117h.JPG
(写真8)一言主神社の門前にあるおもち茶屋「農楽」でお昼ご飯


こちらのお店はオリジナルの「べっぴん餅」がお勧めの様です。餅米に無添加野菜の粉末を混ぜ込んだお餅とか。そこで、そのべっぴん餅の入った「べっぴんそば」と「べっぴんしるこ」を注文することにしました。しばらく待つと、両料理が到着(写真9)。



mkenji0117i.JPG
(写真9)「農楽」オリジナルのべっぴん餅の入った「べっぴんそば」と「べっぴんしるこ」


べっぴんそばの方には揚げたべっぴん餅(写真10)とほうれん草、人参、刻みネギが、べっぴんしるこの方には焼いたべっぴん餅が入っていました。どちらのべっぴん餅も風味良くて美味しかったです(o^-')b この日は気温が低めで寒かったのですが、おそばとおしるこのお陰で身体がすっかり温まりました。



mkenji0117j.JPG
(写真10)べっぴん餅、風味良くて美味しかったです(o^-')b



関連ランキング:和菓子 | 常総市その他


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 8

hanamura

「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」ずぅ~っと行きたいと思っています。行きたいので、博物館サイトをフォローしています。私が観たいのは、恐竜かんけいの展示なのですがぁ・・・。
私の妄想ですが「べっぴんそば」と「べっぴんしるこ」は、おかめ蕎麦をモジったのでは?なんとなく具で顔を表現しているみたい・・・かと思ったら、お餅の名前なんですね。(別品の餅も検索されました。笑)
by hanamura (2020-01-25 14:01) 

ブリザド

hanamuraさん、コメントありがとうございます
多分、1年以内に再び恐竜展をやると思います(o^-')b
小さな男の子&大きな男の子に人気のイベントですし(笑)
お越しの機会があればご連絡下さい、運転手します(^ω^)
べっぴんの名前、最初は私も理由をいろいろ考えましたが、
別品が由来のお餅の名前でした~
by ブリザド (2020-01-25 18:21) 

さる1号

餅の中に野菜の粉末が入っているんだ
ネギなんかが美味しそうだなぁ
by さる1号 (2020-01-26 08:05) 

あおたけ

宮沢賢治の世界を文学的にでなく
天文や地学的に作品を掘り下げた企画展なのですね(^^)
写真の二枚目はひょっとして
列車のボックスシートをイメージしたものかな?
煌めく星々に囲まれた車窓風景が
現実的な天体でありながら、ロマンも感じますね☆
セロ弾きのゴーシュでは動物がいっぱい(・∀・)
一言主神社の門前にあるお餅茶屋の店名、
字面的に一瞬、「農薬」って読んじゃいましたが、
「農楽」ですね(;^_^A)
お餅の入ったべっぴん蕎麦が美味しそう♪
by あおたけ (2020-01-26 09:11) 

ブリザド

さる1号さん、コメントありがとうございます
餅に練り込まれた野菜の粉末として、大根、サツマイモ、
カボチャがある様ですが、ネギも風味良さそうですね(^ω^)
by ブリザド (2020-01-26 12:57) 

ブリザド

あおたけさん、コメントありがとうございます
自然博物館らしい宮沢賢治展でした(^ω^)
そうなんです、写真の二枚目はボックスシートを模したもの、
そこに座ると全天の星々に埋め尽くされた車窓風景を楽しめます
また、セロ弾きのゴーシュの部屋の他、自然博物館らしく
作品に登場する動物の剥製展示が盛り沢山で見応えあったです
「農楽」の店名、私も読み間違えそうでした(汗)
べっぴん蕎麦、お餅が風味良くて美味しかったです(o^-')b
by ブリザド (2020-01-26 13:06) 

けったま

べっぴん餅って美人になるって願いがこもってるのよね(*'ω'*)
by けったま (2020-02-01 20:48) 

ブリザド

けったまさん、コメントありがとうございます
べっぴん餅、美顔効果があったりして(^ω^)
by ブリザド (2020-02-02 18:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。